トップページ > ハードウェア > 2011年04月22日 > mGJAV/X9

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000200100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ19【歓迎】
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part38

書き込みレス一覧

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ19【歓迎】
860 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/22(金) 07:10:18.50 ID:mGJAV/X9
>>849
実は261WHとRDT232WXってパネルの応答速度のスペック的には劇的な差があるわけじゃない。
RDT232WXのほうが小型だし、少しだけ応答速度改善されてるから大型パネルより残像目立ちにくいだけ。
実用応答速度は5.8msね

RDT271WVはVA方式で動画は弱い。
26インチ以上で応答速度取るならTNのRDT271WMとかで良いんじゃないの
視野角はH-IPSと比較すりゃ絶望的だが予算3万だったら他に選択肢ないし

小型でもよけりゃIPSのRDT232WXかU2311H
動画性能求めるなら倍速補間のTNのRDT232WM-Zが良いべ。

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ19【歓迎】
864 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/22(金) 13:43:31.93 ID:mGJAV/X9
>>863
ダメってことはないがCCFL機だと廃熱スリットが左右にない機種だと縦置きしたとき熱篭って壊れやすくなる。
TNパネル全般は上下視野角狭すぎて不向きだからIPSかVA方式が良い。
アーム持ってない場合は素直にピボット機能を持つスタンドがついた物買うほうが安全だし確実。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part38
842 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/22(金) 13:48:23.04 ID:mGJAV/X9
ipsαがlgやサムスンみたいに色んなメーカーにパネル供給してくれりゃ良いのにな
まぁパナがそんなん許すわけもないか
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ19【歓迎】
866 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/22(金) 16:28:17.92 ID:mGJAV/X9
>>865
使用目的を考慮せず適当に買うと痛い目見るから気をつけてな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。