トップページ > ハードウェア > 2011年04月21日 > R9FgXmYp

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
無停電電源装置(UPS) 18台目
【Intelli】マイクロソフトマウスPart47【Mouse】
【NAS】BUFFALO Link Station Part17【の天麩羅】

書き込みレス一覧

無停電電源装置(UPS) 18台目
635 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/21(木) 16:05:00.01 ID:R9FgXmYp
アイデアとしてはその通りで実現できると思うが、
実際のところはAC入力を認識した時点で、
UPS内部で、ある程度の負荷が生じるから、
ACアダプタ程度のトランスでは電圧ドロップで起動まで行けないと思う
もうちょっとパワーのある昇圧回路(ゴマカシ電源)を用意してやらないと。。
AC100Vで2Aって、6Vだと33Aなんだよな。効率100%でも。かなりでっかいトランスが要る。
実際のところは計測してみないと判らないし、バッテリの充電状態でも変わってくる。
疑似起動(?)の直後からバッテリを充電し始めたらかなりの負荷になると思う(ゴマカシ電源にとってはかなりの負荷だ)。
てか、DC140Vまで一旦昇圧して、それをFETチョッパ2系統で疑似交流を作るのかい?
そこまでの技量というか予算があるんなら、最初からコールドスタート可能なUPS買おう。
【Intelli】マイクロソフトマウスPart47【Mouse】
479 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/21(木) 16:21:51.16 ID:R9FgXmYp
ヌルポイールは、少しでも押されたらホイール回転の検出をやめればいいんだよ。
うちでは、ヌルポイールを右に倒した動作でONするスイッチの配線を
ヌルポボタンに入れ替えて、右倒しでヌルポボタンの動作をさせてるよ。
これでイライラ解消かもしれない。(ヌルポイールのチルトが入力できなくなるけど)
無停電電源装置(UPS) 18台目
637 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/21(木) 17:24:35.46 ID:R9FgXmYp
UPS内部でACを検出している部分があるから、
その部位にダミー信号を入力できれば、ゴマカシ電源は不要になるお。
UPS内部をよく解析してちょ。 どんな風に検出しているのか次第で対策も変わる。

安全に配慮して実装してちょうだい。
火災とか発煙事故やブレーカ断とか、あり得るから。
【NAS】BUFFALO Link Station Part17【の天麩羅】
587 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/21(木) 22:29:14.58 ID:R9FgXmYp
おっと、HD-CELU2の悪口はそこまでだ。
ttp://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010601-1.pdf
page10で嘲笑しろ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。