トップページ > ハードウェア > 2011年04月18日 > uC9tRxxl

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
211
不明なデバイスさん
聴き専】USBオーディオデバイス 29bit

書き込みレス一覧

聴き専】USBオーディオデバイス 29bit
213 :211[sage]:2011/04/18(月) 12:23:42.03 ID:uC9tRxxl
>>212
昨日、コンデサを買ってきて今さっきやってみたYO。
ついでにMUSE KZやOSコンを突っ込んでみた。ただ
ヘッドホンのところの16v 330μFだけはスペース上
交換できるようなものがなかったのでそのまま。

いきなりの音出しだけど、これだけでも結構化けた。
ヘッドホンの音も見違えてまともぽくなった。平面的な音場や
音の薄ぺらさなどが大きく改善された。ベースの回路が良いのかな。
ただし、どうしてもスピード感は出ないね。これだけは電源から
組み直さないとダメかな。部品交換前提だけど、この価格で
USB直でこれだけの音が出ればなかなかかも。
聴き専】USBオーディオデバイス 29bit
214 :不明なデバイスさん[sage]:2011/04/18(月) 19:56:00.80 ID:uC9tRxxl
昼からずっと鳴らし続け8時間くらい。だいぶよくなってきた。変な歪みも取れたし。
キャパシタの熱損傷とかいうのからの回復なのかな。スピード感というか過渡特性も
だいぶ改善してきて鳴らし始めのもっさりした感じは薄くなった。

本体4500円、部品代 1500円の6000円ならなかなかいいんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。