トップページ > ハードウェア > 2011年03月29日 > cwC8DYBb

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
委員長ですw
不明なデバイスさん
無停電電源装置(UPS) 18台目
【NAS】BUFFALO Link Station Part17【の天麩羅】

書き込みレス一覧

無停電電源装置(UPS) 18台目
10 :委員長ですw[sage]:2011/03/29(火) 02:07:45.17 ID:cwC8DYBb
修正版テンプレ(リンク確認) >>2
●定番どころ?
APCジャパン  ttp://www.apc.com/site/apc/index.cfm
OMRON  ttp://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/index.htm
三菱電機  ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/frequps/
富士電機システムズ株式会社  ttp://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/
サンケン電気株式会社  ttp://www.sanken-ele.co.jp/prod/powersp/ups/index.htm

●その他(順不同)
NTTファシリティーズ  ttp://www.ntt-f.co.jp/ps/ups/
サウンドハウス(音屋)  ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
日本HP  ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
CyberPower Systems  ttp://www.cyberpower.jp/products/ups.htm
株式会社YAMABISHI  ttp://www.yamabishi.co.jp/
ユタカ電機  ttp://www.yutakadenki.jp/
ニプロン  ttp://www.nipron.co.jp/
サンワサプライ株式会社  ttp://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/
Delta Electronics, Inc.  ttp://www.delta.com.tw/product/ps/ups/ups_main.asp
日立  ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング  ttp://www.fielding.co.jp/co/facility/ups/
東芝 社会システム社  ttp://www3.toshiba.co.jp/snis/pe/ups/
ユアサ電器  ttp://www.yuasadenki.co.jp/
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション  ttp://www.gs-yuasa.com/jp/
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス  ttp://www.gype.jp/ups/
山洋電気株式会社  ttp://www.sanyodenki.co.jp/products/sanups/index.html
イートン電源品質株式会社(日本語でok)  ttp://powerquality.eaton.com/Japan/Products-Services/default.asp
Panasonic P3 (撤退)  ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html

●ネット販売系サイトで検索も
価格.com  ttp://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ups.htm
ベストゲート  ttp://www.bestgate.net/ups/
【NAS】BUFFALO Link Station Part17【の天麩羅】
390 :不明なデバイスさん[sage]:2011/03/29(火) 23:34:09.88 ID:cwC8DYBb
QLのシリアルコンソールからエラーメッセージを調べもせずにねぇ。
まず、こけたHDD達と同じ容量のHDDを台数分用意、コピーツールで複製。
複製したHDD(装着順序に注意)で起動して、エラーメッセージを調べる。
それ次第では状況が判明して、何か進展する可能性がある。
だが直る確証も保証もない「可能性にかけてみる」って話。
その他のツールでデータだけ吸い上げを期待できるのはRAID1か、単体動作の時だけ。
RAID0や5とか6なら、扱ってたOSから何かさせるのが筋。
ただ、、、俺がアドバイスできるのはここまで。
あとはOSに詳しい仙人様の登場を待つべし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。