トップページ > ハードウェア > 2010年11月11日 > gF0pLg1f

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】

書き込みレス一覧

【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
671 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/11(木) 00:38:57 ID:gF0pLg1f
>>666,667
「この手の方式で成功した例は聞いたことがない。」とか
「その意味ではLANLのRoadrunnner1.6PFの結果が興味深い」とか言っているので
たぶん既存のコアにSIMDユニットを組み込むのではなくヘテロジニアスな構成を
想定していたんじゃない?実際にはもっと穏当な拡張で周波数あたりの性能は
POWER7と同レベルだし科学技術演算に特化したとは言えないと思うけどね。
むしろPOWERと違ってどうせメインの用途は京速なんだからもっとやって良かったはず。

>>669
最初の頃は確か2010年度にLinpackで10PFLOPSとか言ってた記憶がある。
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
680 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/11(木) 01:29:21 ID:gF0pLg1f
>>677
でも京速にかかわらずSPARC64ってVI以降世代が進むごとにキャッシュが小さくなってんだよね。

細かい話だけどなんかSPARC64VIIIfxのキャッシュサイズは6MBになってるみたいよ。
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
684 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/11(木) 01:55:47 ID:gF0pLg1f
一応ソース
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jhpc/sparc64viiifx-extensionsj.pdf
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
691 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/11(木) 19:13:06 ID:gF0pLg1f
>>688
その主旨は45nmを使っても2PFLOPSまでしか達成できないというのが根拠になっている
のでたまたまその部分が当たっていても論拠に妥当性がない。

能澤は一般紙の記者とは違って一応一端の専門家でSIMD等の方策を考えつかなかった
わけがないのに都合よくあえて可能性を排除していたとしか思えないんだけどなぁ。
Sequoiaの20PFLOPS等は無批判に肯定するにもかかわらず。
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
701 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/11(木) 23:59:23 ID:gF0pLg1f
>>695
当時から科学技術系のアプリでもSSEは使われていたし、SIMDってそんな目新しい
技術じゃないと思うんだけど。

>>698
>だから参照記事のときに「Sequoiaの20PFLOPS等は無批判に肯定」することなどありえないよな

別に記事を書いた当時に肯定していたと書いたつもりはないんだけど。

>691のSIMDが何を指してるのか不明なんだが、当時SIMDって言うのはベクタ機のことかな
>AVXはこれからだし、nVIDIAのGPGPUも最近だろ、

誰でも使えるパソコンにすらSIMDがあったと思うんだけど。SSE。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。