トップページ > ハードウェア > 2010年11月04日 > dzocmxaG

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不良なデバイスさん
無停電電源装置(UPS) 16台目

書き込みレス一覧

無停電電源装置(UPS) 16台目
197 :不良なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 16:55:28 ID:dzocmxaG
>>190
だめです。
そんなに頻繁に切り替わっているようではバッテリが放電して、いずれ
バックアップできなくなるかもしれません。

BE325の入力電圧範囲は87〜113Vだから87Vを頻繁に下回っているという事です。
バッテリ切替値の設定やスイッチがあればまだ希望があったけどそれすらも無さ
そうだからそのUPSでは手に負えません。

安物買いの銭失い。お気の毒さまです。
無停電電源装置(UPS) 16台目
202 :不良なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 17:56:41 ID:dzocmxaG
>>199
残念。
昇圧トランスはそのUPSにはまともに使えないだろう。
BE325の入力電圧の最大は113Vと低くてこれまた足りな過ぎる。

それと、ラインインタラクティブは瞬低にはあまり効果はない。
瞬時電圧低下(瞬低)は50%程度以上の電圧低下が起きている
事もある。
例えばラインインタラクティブでSmartUPS 500の場合は入力の
下限が76Vと健闘はしているが、そのような電源事情では
バックアップ運転にカチカチ切り替わってしまう可能性が高い。
常時インバータ給電方式が無難。
無停電電源装置(UPS) 16台目
205 :不良なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 20:16:55 ID:dzocmxaG
>>190の状況では、常時商用給電からランインタラクティブに替えても改善する可能性がとても低そう

・ 常時商用給電のBE325でバッテリに切り替わる電圧が87Vで、これで頻繁にバッテリに切り替わって
  いるから、起きているのはもっと低い電圧であって、余裕をみて5V低い82Vが起きているとする。
・ ラインインタラクティブ給電のSmart-UPS 500でバッテリに切り替わる電圧を設定下限の76Vにして、
  バッテリに切り替わらずに安定して運用できる電圧は、余裕をみて5V高い81Vとする。

つまり、バッテリ運転に切り替わらない入力電圧の下限が1V、楽観的にみても5V程度余裕ができるに
過ぎない。
入力電圧の下限を1〜5V下げたところで、今のような瞬低の電圧がそんなに調子よくこの範囲内に
収まるとは思えない。
替えたいなら勝手にどうぞ、うまく行ったなら運が良い、行かなかったならそれは当然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。