トップページ > ハードウェア > 2010年11月04日 > OLV4o1Sr

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】
419 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 15:14:55 ID:OLV4o1Sr
LDAPのポート番号くらい(ry
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】
424 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 15:56:35 ID:OLV4o1Sr
387ですが、私が言いたいのは、TCPなiSCSIでトンネリングして高速化の意味ないのでは?ということです。
拠点間で高速化したいということは、遅延による影響を無くしたいわけでしょう?
だったら、TCPでトンネリングしている時点ACKが大量発生してだめじゃん。

CIFSを高速化したいのであれば、
- 拠点間の遅延
- プロトコル的な欠陥(chatty)
- 圧縮とか
というのは別々に考えなくてはならないけど、1個目を考えた場合はUDPでやる以外に無いんじゃないの?
>>421の言うとおり、何が便利なのか具体的にイメージできない。OpenVPN(udp)でつないでSambaしたほうが
普通に考えて速い気がしてしまう。(検証はしてないけど)
間違ってたら教えてくださいな。

【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】
429 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 20:24:52 ID:OLV4o1Sr
またスレチとか言われそうだけど、やっと言いたいことが分かった気がする。(けど、なんか理解が間違ってる気がする)
chattyなCIFSを使いたくないから、CIFS一切使わずに、WAN上のiSCSIブロックデバイスをマウントしたいってことね。
これだとchattyな部分が解消されるのは納得。

なぜ理解できてなかったかというと、クラスタファイルシステムというキーワードがあったから。
これって、iSCSI over WANで提供されるブロックデバイスにWindowsからクラスタファイルシステムを作るってことでしょ?
でも、そう考えると、
> ・クラスタファイルシステムはLinux対応のものを使う(Windows非対応で良い)
の部分がやっぱり分からなくなるw
Linuxから読めるクラスタファイルシステムをWindowsからマウントして読み書き!?
なんかブロックデバイス(iSCSI)やファイルシステムに関する理解がちょっと間違ってないか?
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】
431 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/04(木) 21:19:19 ID:OLV4o1Sr
>> 427
書き忘れてた。
プロトコルレイヤで信頼性が保証されているのがTCP
アプリケーションレベルで信頼性を保てばよいUDP
NFSで大きなファイルコピーしてもファイルが破損する訳じゃ無いでしょ。

>> 430
自分も659Pro使ってますが、そんな現象にあったことは無いです。
もしかしてIPアドレスが変わっているだけとかじゃないよね?
sshとかは出来るの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。