トップページ > ハードウェア > 2010年08月03日 > EwyM7P8G

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
899
ハードウェア総合質問スレ 18GHz

書き込みレス一覧

ハードウェア総合質問スレ 18GHz
899 :不明なデバイスさん[]:2010/08/03(火) 14:13:55 ID:EwyM7P8G
富士通のノートパソコンを使用しています。

今回、内蔵されているHDDを交換したいと思い、パーツに関しては、全くの素人なので自分なりに調べました。
すると、内蔵されているHDDは「Ultra ATA」という規格であることが分かりました。
内蔵HDDの接続規格は、「Sirial ATA」と「Ultra ATA」があって、互換性はないことまでは分かりました。

そこで質問させて下さい。

1.ノートパソコンの仕様では、「Ultra ATA/100」と記載されていますが、「/100」とはどのような意味なのでしょうか?

2.HDDには、「回転数」や「シーク」などのスペックがありますが、接続規格が同じであればスペックが異なっても大丈夫なのでしょうか?

3.内蔵HDDパーツの接続規格に「IDE」と記載されているのですが、「IDE」とは、「Sirial ATA」と「Ultra ATA」の総称と理解しているのですが、違うのでしょうか?

今回、内蔵されているHDDの交換ということで、パーツの知識の重要性を痛感しています。
上記の質問の様な、基礎から分かりやすく学びたいと思っているのですが、お勧めの「サイト」や「情報誌」などはありますでしょうか?


宜しくお願い致します。
ハードウェア総合質問スレ 18GHz
903 :899[sage]:2010/08/03(火) 16:36:42 ID:EwyM7P8G
>>900-901
レスありがとうございます。
凄く分かりやすいです。

1.「Ultra ATA/100」の「/100」は、(理論上の)最大転送速度を表していたんですね。
ADSLで例えると、「Ultra ATA」がADSLで「/100」が、(理論上の)最大通信速度に当たるんですね。
なので、内蔵HDD「Ultra ATA/133」を購入しても、性能を発揮することができないということですね。

2.接続規格が同じであればスペックが異なっても接続は可能だけれども、HDDサイズを確認することが必要ということですね。
HDDサイズは、ノートパソコンの仕様に記載がないので、実際にノートパソコンを開けて確認したいと思います。

3.「e-Words」というサイトで、HDDの規格を調べたのですが、「IDE」については明確に理解することができませんでした。
「IDE」は、「Ultra ATA」のことを指していて、「Sirial ATA」とは異なる規格ということなんですね。

大変よく分かりました。
おかげ様ですっきりしました。

パーツの知識については、書店で情報誌などを探してみたいと思います。

申し訳ないのですが、もう1つ質問させて下さい。

ノートパソコンの光学式ドライブが、「DVD-R/RW DL」および「DVD+R/RW」に対応していないので、HDDを交換する機会に光学式ドライブも交換しようと思います。
ただ、ノートパソコンの仕様には、HDDに関しては前述の通り、接続規格が記載されているのですが、光学式ドライブに関しては、接続形式が記載されていません。
光学式ドライブパーツの仕様にも接続形式が記載されていませんでした。
>>901さんの1.の解説で、「HDD以外の機器の場合ATAPI」と記載されているので、ノートパソコンの光学式ドライブの接続規格も「ATAPI」なので、あえて記載されていないのでしょうか?


宜しくお願い致します。
ハードウェア総合質問スレ 18GHz
905 :899[sage]:2010/08/03(火) 18:45:33 ID:EwyM7P8G
>>904
レスありがとうございます。

2004年の夏モデルなので買い替え時期なのかもしれません。
でも、(細かいソフトのインストールや設定のカスタマイズなどで)使い慣れているパソコンをパーツの交換で永く使いたいと思っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。