トップページ > ハードウェア > 2010年03月10日 > g7Me4T2v

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.30

書き込みレス一覧

NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.30
826 :不明なデバイスさん[sage]:2010/03/10(水) 16:18:22 ID:g7Me4T2v
凄く基本的な質問で申し訳無いんだけど、
>>821-823のようにサーバーを公開しているLAN内からDDNSに登録したアドレスへアクセスすると、
ルーターの管理画面が表示されるというのは、
どういったセキュリティ上の危険を考えての仕様なの?
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.30
832 :不明なデバイスさん[sage]:2010/03/10(水) 18:01:01 ID:g7Me4T2v
>>828
む、むずかしいな…
攻撃側がプライベートIPに詐称すると、ルーターが「LAN内のPCからだから」と思い、
ルーターに付いているセキュリティ機能をスルーさせてしまうと言う事?
あとは、相手のLANがどういう構成になっているか分かってしまうとか?

>>831
『ヘアピンNAT』をググってみた。
hostsファイルを書き換えるという対策もあるのか〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。