トップページ > ハードウェア > 2010年02月22日 > 6dVUGXpT

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/846 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ

書き込みレス一覧

今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ
143 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/22(月) 13:14:48 ID:6dVUGXpT
ST3500320ASか…
もしやと思ってRMA送ろうと思ってしまっておいたやつみたら同じ型番だった。
幸い怪しい状態になった時点で全部退避したから損失は小さかったが、
サルベージ終わる頃にはもうほとんど息も絶え絶えになってた。
ST3120026Aも2台逝ってるからかなり不信になってきたぞ?

でも壊れやすい型とそうでない型があるようで、BarracudaIVは20,40,80ともに
元気だし、ST3640323AS(640G)は危ない時期のだけど問題無い感じ。
今のところ不安なのはBarracuda7の80Gプラッタの物と、
Barracuda11の耐衝撃が350Gではなく300Gと印刷されている物。
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ
144 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/22(月) 22:14:46 ID:6dVUGXpT
シーゲートはなくなるの?
シーゲートを買うと損するの?
シーゲートはこれからどうなるの?
ますます面白くなるシーゲート!

ますます面白く…ならないでほしいな。不良的な意味で。
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ
145 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/22(月) 22:29:11 ID:6dVUGXpT
オチを付けるのを忘れたよ。連投すまん。

答えは、もちろん「ノー」。

これからもBarracuda。ハードディスクはシーゲート。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。