トップページ > ハードウェア > 2010年02月14日 > foIM8qqb

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000120000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【PC】 ハードオフ HARD OFF 14 【ハードウェア】
【Logicool】ロジクールマウス99匹目【Logitech】
ここがヘンだよ!ロジクールマウス

書き込みレス一覧

【PC】 ハードオフ HARD OFF 14 【ハードウェア】
126 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/14(日) 00:08:56 ID:foIM8qqb
mxx/1X2iは俺だけど、一緒に見えるか?
ほかのPen4キチガイと一緒にしないでくれ。Pen4なんて産廃だろ?

かといって、ドフに並んでるような、くたびれたPen3機を1万とかで買う人間も産廃

Atomを進めた理由は
「足回りは遅いが、HDDやメモリインターフェースやUSB周りなどは今時なマシン」
だから、メモリ増設やディスク交換等の応用が利く。
それと、発売から時期が経過していないので、痛んだものが少ない。

まあいずれにしろ、なりたければドフの養分になってくれ。
【Logicool】ロジクールマウス99匹目【Logitech】
612 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/14(日) 01:18:44 ID:foIM8qqb
ロジの場合、ほとんどの故障症状がチャタリング。そのチャタリングの原因は、
物理スイッチとマイコン間の電圧のヒステリシスカーブが鋭すぎるため、
誤動作が起きることもわかっている。ハードウェア的な原因や対処法も判明している。
(コンデンサ並列取り付けなどでカーブを緩めれば、害も無い上実用的に使える)

しかし、それを自分で修理しようとすると背面シールの封印をはがすことになり、
補償が無効になる。しかたがないので送る。いつからか、送料を取られることとなった。

ロジの問題点は

・これだけ交換対応していれば、すぐ壊れる商品だと自覚している(はず)
・これだけ交換対応していれば、特定箇所の設計がおかしいのも自覚している(はず)
・チャタリングが発生しているメーカーは、ロジのみ
・でも設計の変更は、面倒なので、やらない
・文句を言うやつは新品交換して対応。そうすれば、やつらは静まる、という方針

という場当たり的な対応や態度を繰り返していて、それを改める気が感じられない。

今の状態は、わざと壊れやすい状態で設計して、必ず困るユーザたちを発生させ、
無駄な送料を負担させると同時に、不快なダウンタイムを増やしている。

そもそも、壊れやすい箇所を設計へフィードバックしていれば、ここまで不具合が出ないはず。
まず製品をまじめに作り、故障しやすい部分の設計を次モデルで絶対に改善して、
それでも想定外の故障が発生したときのみ、送料双方負担で対応すればいい。

今の設計の瑕疵を改めない限り、ユーザが双方負担を受け入れる気分にはなれない。
【Logicool】ロジクールマウス99匹目【Logitech】
631 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/14(日) 10:58:51 ID:foIM8qqb
>>615

>君が言うほど単純な話じゃないのが感じられるはずだよ。

とか言ってるくらいだから、返品されたマウスの故障原因を調査して、
次期製品の設計へフィードバックさせてるような動画かと思ったら、
なんの意味も無い動画だな。単純に組み立ててるだけじゃん。

製造ラインの現場動画が珍しかったのか?
こんな動画を見てありがたがってるのか。ある意味羨ましいわ。

製品ってのは、ユーザの手元に渡って使用すると部品が劣化する。
その劣化を見越して、誤動作や故障が起きないよう設計しないといけない。

ロジは、初期性能だけで設計を評価していて、部品が劣化したときの補正を
無視している。だから、多数の現場で短期間使うだけでチャタリングの症状が出る。

>>616
どんな製品でも物理スイッチの接触不良は出るが、発生頻度が違いすぎる。

>>622
同じ部品を移植しても、チャタリングにならない。
他社のは少なくとも劣化を見越して設計しているから。
【Logicool】ロジクールマウス99匹目【Logitech】
634 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/14(日) 11:18:37 ID:foIM8qqb
ロジは

・ハードウェアレベルでのチャタ防止策を、やってない
 (やってても味付けが薄すぎ。症状がオモテに出る時点で失格)

・マウス内部のファームウェアレベルでの対処も、やってない
  (いわゆるソフトウェアのチャタ防止コードを使ってない。あるいは薄すぎるから表面化する)

・さらにはデバイスドライバレベルでも、HAL(hardware abstraction layer)という概念で
 OSのマウス動作を横取りする特殊なドライバを使ってるくせに、チャタリング関連の対処を
 (やればできるのに)何もやっていない。

 そのうえHALという強行手段で制御しているせいで、OS標準のマウスドライバを排除するから、
 OSを巻き込んでSetpoint絡みで数多くの別件トラブルが出る。
 アンインストールで自分自身を削除しない など、削除工程もまともにやらない

 例↓
 setpointをアンインストールしてもkhalmnpr.exeは削除されない
 http://d.hatena.ne.jp/makenra/20071218

 khalmnpr.exe の検索結果 約 56,300 件中 1 - 100 件目 (0.39 秒)

以上のように、ハード設計、ファーム設計、ドライバ設計の三重のミスをしている。
このせいで、スイッチ部品がすこしでも劣化すると、すぐチャタ症状が表面に出る。
交換等で手間を強いられるのは、全部ユーザ側。

まとめると、あきらかな欠陥設計を放置していながら、その手間をユーザに負担させていることが問題。

>>632
故障頻度や修理対応は普通だろ みたいなことを書いている人が増えてきたので、
ユーザは目を覚まして現状を知ってもらいたい、という意味で俺はここに書いた。
ここがヘンだよ!ロジクールマウス
5 :不明なデバイスさん[sage]:2010/02/14(日) 11:36:19 ID:foIM8qqb
終了


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。