トップページ > ハードウェア > 2010年01月11日 > YWh1BQ5t

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000001227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part49
CRTモニター総合スレッド Part48

書き込みレス一覧

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part49
298 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 11:58:05 ID:YWh1BQ5t
>>296
もう一枚L887手に入れるのが無理ならL997入れてトリプルにしとくのもいいんじゃないか?
とにかく、目が弱い自覚があって目への優しさでは頂点に近いL887を常用してるような人は
30inch WQXGAの目潰し結界には踏み込めないよ。無理に踏み込んだら肉体が消滅する。

>>297
L997以外のNanaoに入ってるL887は目への優しさだけならL997よりは上だよ。
他では負けるけどね。
CRTモニター総合スレッド Part48
278 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 12:05:16 ID:YWh1BQ5t
暗部の階調や表現は液晶ではCRTに一切太刀打ちできないし、
液晶開発者も「そんなん無理無理w 他のとこで比べて下さいよ」って感じだろうな。
バックライト使う方式じゃ暗部や黒の表現はどうにもならんよ。

とはいえ、最近の映像作品は薄型、特に液晶に特化してやがるんで
CRTだと要調整になってしまう事態も増えているようには感じられるな。
CRTモニター総合スレッド Part48
294 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 21:57:05 ID:YWh1BQ5t
>>287
別に国は儲からないよ。特に税収増えるわけでもないし出て行く分が増えるだけ。

エコポイントは単なる景気対策。需要先食いとはいえまあまあ景気には効いてる部類。
PC向けCRTとは何の関係もない話だな。
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part49
326 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 22:33:13 ID:YWh1BQ5t
>>323
>>324の通り、MDT243WGは輝度の問題と多少のキラキラをどう考えるかだろうね。
不安なのは分かるが最後に信じるのはてめえの目だからなあ。
照明とか明るさとか部屋の環境とも相談するこった。
CRTモニター総合スレッド Part48
296 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 22:38:14 ID:YWh1BQ5t
>>295
地方のハードオフの多くは捨て値でCRT引き取ってくれるけどな。首都圏とかは知らない。
都道府県に一店舗ぐらいは同種のリサイクルショップあるだろ。
超辺境の俺の実家付近にもハドフあるぐらいだし。実際先日も実家のCRT持って行った。

廃品回収車は後から処分料請求してくる事もあるので注意。
CRTモニター総合スレッド Part48
299 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 23:33:27 ID:YWh1BQ5t
>>297
どうしてもロハで何とか処分したかったらバラせ。不燃物ゴミにはなる。
但し、修理の場合と同様、感電とかあり得るから自己責任だな。
ちなみに俺がハドフに持ち込んだのは色がまともに出なくなったCRTだ。
完全に壊れてるとは言えないがな。

あと、CRTに貴金属なんか含まれるか?携帯じゃあるまいし。
環境汚染する鉛やら重金属なら確実に含まれてるけどなw
CRTモニター総合スレッド Part48
304 :不明なデバイスさん[sage]:2010/01/11(月) 23:56:14 ID:YWh1BQ5t
>>302
廃品回収車に出すんじゃなくてバラして自治体の不燃物ごみ回収に出すんだよ。
絶対に奨めないけどな。
俺だったらTVとか役所や家電を廃棄処理してるとこに直接電話して
事情を話して持ってくかな。金はかかるけど。

>>300
塵も積もればなんだな・・・。

>>301
これはよい情報


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。