トップページ > ハードウェア > 2009年12月20日 > 46xjQyVp

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目

書き込みレス一覧

DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
347 :不明なデバイスさん[sage]:2009/12/20(日) 14:12:25 ID:46xjQyVp
ビデオカードもOSもまちまちで広色域にも対応してないWINじゃなくMACでキャリブしてるに決まってんだろうが
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
355 :不明なデバイスさん[sage]:2009/12/20(日) 19:54:15 ID:46xjQyVp
Windwos7自身が広色域に対応してないのに、付属のフォトビューアーが(ry
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
357 :不明なデバイスさん[sage]:2009/12/20(日) 20:15:48 ID:46xjQyVp
>>356

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5730.html

>このようにWCSにはあまり文句はないのだが、
>しかし、少々身近なところで間が抜けているところがある。
>前述したようにVistaの画面表示は、ほぼカラーマッチングがかかって表現されている。
>XP以前のアプリケーションをsRGBと見なしてカラー管理しているだけだが、
>Windowsフォトギャラリーやエクスプローラは、きちんとWCSを用いている。
>ところが、WCSはICCプロファイルやWCSのプロファイルは参照してカラーマッチングを行なうが、
>Exifの色空間情報は正しく読んでくれない。

>sRGBは認識しているようだが、これをAdobe RGBにしても反応しないのである。
>これではせっかくカラーマッチングをかけていると言っても、デジタルカメラユーザーにはおいしくない。
>Adobe RGBモードで撮影しても、(ごく一部のプロ機を除き)生成される
>JPEGファイルにはカラープロファイルが埋め込まれないからだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。