トップページ > ハードウェア > 2009年08月26日 > r8XhKsyV

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001020000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part64
【危険】コレガのルーター友の会Part8【アライドテレシス】
【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】

書き込みレス一覧

【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part64
105 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 03:50:51 ID:r8XhKsyV
SC1435で、虎の同型番同容量4枚挿しをやろうとした時
これを挿してると絶対起動できないってのが1枚だけあったよ
memtest回してもノーエラーなのに

なんか製造時期によってメモリが返すSPDのデフォルト値が違うとかで
その1枚だけ交換してロット揃えたらちゃんと起動するようになったけど
【危険】コレガのルーター友の会Part8【アライドテレシス】
69 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 05:02:30 ID:r8XhKsyV
現状で不具合がないんなら余計なことはするな

電源を切ったら二度と立ち上がらないかも知れんぞw
【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
601 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 05:07:22 ID:r8XhKsyV
内容はわからなくてもVPN接続してるのはパケ監視してりゃわかるだろ
会社にとっては社外のネットワークに勝手に繋がれてる状態それ自体が問題

まあそこまで気にする会社はそもそもポート閉じるけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。