トップページ > ハードウェア > 2009年08月26日 > HAqZ50dM

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000002014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
ゲーミングマウススレ Part4

書き込みレス一覧

ゲーミングマウススレ Part4
897 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 01:44:46 ID:HAqZ50dM
>>896
とりあえず、どのページの英訳が欲しいのかと返信しときました。

補正の件、どうやって調べたんでしょうね。メール原文はこんなでした。

> Now to some info:
>
> The Cypress OviationONS itself doesn't have angle snapping
> (better known as correction or prediction).
> SteelSeries FreeMove on the Ikari Laser and Xai "runs" on the MCU,
> so the MCU adds the correction to the raw movement data provided by the sensor.

RazerとG9xについては何か情報持っているかと、返信ついでに聞いておきました。
でも、ADNS-9500と思われるXaiまで含めてるってことは、G9xもMCUなんでしょうかね。
ゲーミングマウススレ Part4
901 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 21:02:49 ID:HAqZ50dM
wiki管理人です。

Bullveyrさんから返信が来ました。本人は相応の情報を持っているので
今のままでも一応理解できるけれど、英訳があれば海外の人も読めるから
との趣旨だそうです。う〜む、速度特性のとこだけでも適当に訳してみるかなぁ…。

補正についての返信もありました。

それによると、通常は、補正の有無はセンサーによって決まり、RazerのNDCは
センサーレベルで補正を切っているとのことです。ただ、Razer採用のセンサー
(3668とか6010ですね)は、本来補正の有無の切り替え機能は持っていないため、
Avagoから何とかしてその方法を入手して、(ドライバでなく)ファームウェアの書き換えで
対応しているのだろうとのことです。

一方、ADNS-9500の場合は、センサー自体に補正の切り替え機能がついているので、
ドライバによってオンオフが出来るとのことです。もっとも、これは今のところLogitechにしか
提供されていないらしく、また、補正量も"velocity dependend"(多分dependent)だそうです。

これに対して、MCUで補正を行う場合、補正の切り替えだけでなく、補正量もユーザーが
調整できるのが大きな強みだとか。

また、ADNS-9500については、G500に採用されている5700CPI, 165 ipsのものに、
G9xもファームウェアのアップデートで対応するだろうとのことです。
これまた今のところLogitech独占らしく、Xaiでは採用されない可能性が高いそうです。

当人によると、SteelSeries R&D Managerと親しいらしく、そこが情報源のようです。
なんか他に知りたいことがあったら聞いてくれと書いてました。

彼の言うことがどこまで本当なのかは分かりませんが、RazerのNDCなんかは
言われてみるとなるほどなぁと思いました。
ADNS-9500については、Datasheetに最大200ipsって書いてあったので、
165ipsも表現上の問題かと思ってましたが、ファームウェアで性能が変わるんですかね。
ゲーミングマウススレ Part4
902 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 21:06:09 ID:HAqZ50dM
私の理解が間違ってるとあれなので、原文の該当箇所も引用しておきます。

> Normally prediction is done by the sensor, either the sensor has it or not.
> Razers NDC firmware just disables it on a sensor level (by loading a new srom to the sensor),
> I guess Razer begged Avago to give them the option to turn it off.
> It's a different srom for the sensor cause the sensor isn't "made" to turn it off,
> thats why you need a new firmware to do it and can't just turn it on/off with the driver.
>
> It works differently on the ADNS-9500, the option to turn it on/off is a real feature of the sensor.
> It's afaik exclusive to Logitech and the amount of angle snapping is also "velocity dependend"
> The big advantage of doing it on the MCU is that the User can set the amount of angle snapping,
> not just turn it on or of.
>
> By the way the the G9x will also get the "updated version" of the ADNS-9500 via a new firmware,
> just like the G500 (5700 CPI, 165 ips), afaik it's also exklusive to Logitech,
> so the SteelSeries Xai will most likely not get it.
ゲーミングマウススレ Part4
908 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/26(水) 23:34:27 ID:HAqZ50dM
>>904
すばらしいです!!しかも実質時間は3時間足らずとは速い!!
分解の人のサイトの記事ですので、ご本人の判断になりますけど、
wiki内のページだったら、間違いなくそのまま使わせていただくと思います。

もしよろしければ、wikiの速度特性のページの訳もお願いできるでしょうか?
今やってみてはいるのですが、自分だと訳の質もあれですが、
面倒なところはそもそも訳すのやめてしまうことになりそうなのです…。
お忙しいところ、厚かましいお願いですが、よろしければぜひ。
ドラフトだけでもかまいません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。