トップページ > ハードウェア > 2009年08月18日 > w7cWY5VV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003260011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
ゲーミングマウススレ Part4
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part25
USBメモリ 40本目

書き込みレス一覧

ゲーミングマウススレ Part4
811 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 19:26:54 ID:w7cWY5VV
MX518は薬指を右側面に置く場合は
へこみの角が当たって合わない人も結構いるな
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
752 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 19:29:28 ID:w7cWY5VV
まだ情報やレビューが全然足りてないし
あれこれ決め付けるのは早計じゃまいか
今は様子を見よう
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part25
172 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 19:47:39 ID:w7cWY5VV
とりあえず、細かいことにこだわるスレなんだからさ
RGBフルレンジやYUV滲みとか
目立たないから云々ってのは説得力がない
USBメモリ 40本目
717 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 20:25:53 ID:w7cWY5VV
CrystalDiskMarkは使っているアルゴリズムの問題なのか
ランダムリード・ライトの測定があんまり当てにならないので
CopySpdBenchの方がより正確な値を出してるように思える
(実際の体感も含めて)

JMicronのJMF60xシリーズコントローラを採用したSSDを
OSを入れたシステムディスクとして使うと、システムで多発する
4KBランダムリード・ライトの性能が低いことがネックになって
いわゆる「プチフリ」が起きることは今でこそ知られているが
最初は何が原因なのか分からず錯綜していた

というのは、手軽さからよく使われているCrystalDiskMarkでは
ベンチ結果に反映されなかったことが混乱につながった
IoMeterやHDTune Proのようなソフトが知られるようになって
ようやく4KBランダムリード・ライトの性能が低さが分かったけどね
CopySpdBenchも同様にベンチ結果として反映ができる

要は、ランダムリード・ライトのなるべく正確な値を知るためにも
CopySpdBenchを使うように推奨した方がいいんではないでしょうか
と提言してみる
USBメモリ 40本目
720 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 20:54:13 ID:w7cWY5VV
>>718
デフォルトのテストサイズ使う人が大半から難しいと思う
それとJMF60xに関してのケースでは1000MBでも
4KBランダムリード・ライト性能の低さが表面化しなかった

厳密に言うと、コマンド発行のキューの深さも絡んでくることが
おそらく原因だと思われるので、単純な時間あたりの
スループットを計測する場合だと結果に反映しないと思われ

本当はIOPSを検証できるIoMeterやHDTune Proで測るのが
理想的だけど、さすがに敷居が高すぎるので無理だろうな
手軽さも考慮するとCopySpdBenchぐらいしか他に見当たらない
USBメモリ 40本目
724 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:08:40 ID:w7cWY5VV
>>721
いや、別にゴリ押しとか宣伝とかそういうレベルの話じゃなくてさ・・・
シーケンシャルに限ればCrystalDiskMarkは有用だと思うよ
初心者でも分かりやすいインターフェイスも評価すべき点

ただこのスレで注目・重視されるランダムアクセス、特にランダムライトの
値を計測して異なる環境の人が比較するには残念ながら向いてない

例えば>>4のテストファイル書き込み/削除と、CDMでの測定結果が
食い違うって困惑するケースが実際にスレでよく見受けられる

前者は他のストレージ速度に左右される点は欠点だが
しかし小さなファイルサイズのランダムアクセスが
確実に発生するという点で性能の目安として参考にはなる

>>723
ありがとう、ただいずれにしてもCDMは向いてないってのは事実じゃないか?
他のベンチマークだとランダム4KBリードライトの低さがきちんと測定されるが
それができないという点では結局変わりないように思えるんだけど
USBメモリ 40本目
727 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:19:03 ID:w7cWY5VV
もう一度補足しておくと、このスレでは明らかに
ランダムアクセス(特にランダムライト)が重視されてるけど
ベンチマークに使われてるCrystalDiskMarkは
ランダムアクセス性能の比較に用いるのは
いささか不向きじゃないのかと思うのです。

その具体例として、JMF60xシリーズでの一件を
引き合いとして出しただけなので、そちらに関しては
原因について深く追求するつもりはありません。

ただ少なくとも、今現在でもCrystalDiskMarkではJMF60xの
ランダムアクセス性能を反映したテスト結果にはならないはずです。
(間違ってたらごめんなさい)

従って、ランダムアクセス性能をきちんと測定結果に反映できるソフトなら
別にこだわりないので何でも構わないんです。単にCopySpdBenchが
既に取り上げられているのと、HDTuneProやIoMeterでは敷居高すぎなので
CopySpdBenchをスレ推奨として書いておくのはどうでしょうか?と言ってみました

CopySpdBenchの他にもっと良いソフトがあるのなら、それでいいと思います。
むしろ、ぜひ教えて欲しいです。
USBメモリ 40本目
730 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:24:46 ID:w7cWY5VV
>>728
そもそも、CrystalDiskMarkは過去verにバグがあったのと
あとはテスト方法の変更を理由として、バージョン違いでの
測定結果に関しては同一性を保証してませんよ。

分かりやすく言えばver2.2同士での比較しか使えないです。
この件については作者様自身が仰っていたと記憶しています。

シーケンシャルに関しては使えると思うので
今の>>4の最後みたいに併記しておくのがいいんじゃないですかね。


USBメモリ 40本目
733 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:28:53 ID:w7cWY5VV
>>729
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090328

1000MBテストサイズでの4KBランダム測定
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/L/Lansen/20090329/20090329020501.png
HDTune Proでの4KBランダム測定
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/L/Lansen/20090329/20090329020431.png

上記に関して(1000MBの結果でも)反映してないと記事の作者様は仰ってますが?

>CrystalDiskMarkの結果では、書き込み速度は2.006MB/s、
>IOPSに直すと501になり、これは3.5インチHDDとほぼ同等です。
>それに比べて、HD Tuneではなんと書き込み速度は0.019MB/s、IOPSでは4と、
>信じがたいほど低い数値になっています。

>HD Tuneの結果をよく見ると、書き込み時間は、700ms、900ms、それらと比べると
>ほとんど0msの3カ所に分布しています。わずか4KBの書き込みにもかかわらず、700msとか900msもの
>時間を要しているのは明らかに異常です。他のSSDやHDDではこのような現象は起こらないため、
>プチフリはこの異常に遅い書き込み時間に起因すると考えるのが自然です。


USBメモリ 40本目
737 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:40:41 ID:w7cWY5VV
分かりにくい長文を投稿してしまってごめんなさい

それと言い争うつもりは本当に全くないので
喧嘩腰で言い合うのは止めてくれませんか。
自分の書き方がまずかったらすみません。

確かに自分はランダムアクセスについて
向いてないという否定的な見方をしてますが
実際はCrystalDiskMarkが向いているという意見の方が
正しかったという可能性もあるかもしれません。

とにかく建設的な意見交換をしたいと思っております。

>>734
>>730の最後にも書きましたが、>>4に併記するのがいいんじゃないかと
別に全否定するつもりは毛頭ないです
USBメモリ 40本目
741 :不明なデバイスさん[sage]:2009/08/18(火) 21:55:00 ID:w7cWY5VV
>>738
確かにシステムデータの量がUSBメモリでどうなっているのか
きちんと把握できてないのは自分のミスでした、すみません
テストサイズ100MBがPhisonのコントローラのシステムデータを
下回ってるものと勝手に判断してましたが、上回っているのでしょうか?

いずれにせよスレのテンプレに1000MBに統一するよう注釈として
載せておくのが一番良い方法かもしれませんね、ご迷惑おかけしました




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。