トップページ > ハードウェア > 2009年06月29日 > uDCtFug+

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
HP ProLiant ML115 Part72
NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)

書き込みレス一覧

HP ProLiant ML115 Part72
367 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/29(月) 02:09:12 ID:uDCtFug+
>>355
> 安めのノートにlinux入れてサーバーにしたいんだけどいいのある?

中古のTP X31とか良い感じ。HP2133でもいいんじゃない?
ノートは拡張性がないから最初からどれだけ積んでるか(ギガイーサとか)が条件かなとおもう。
2133なら2.5SATAだから内蔵だけで500GBいける。メインメモリも最初から2GB。
24・54カード使える。1280*800の液晶。DBでもなんでも問題なく動く。
...けどな、スレ違いじゃね?
NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)
606 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/29(月) 17:43:02 ID:uDCtFug+
>>605
NAS総合だからPCサーバもスレチではないと思うけど、ギガビットのPCサーバならUSB外付より速いよ。
USB&FirewireのHDDは便利だから4台使ってるけど配線とかは凄いことにはなってないな・・・。
配線は床(下方向)だと凄いことになるんだけど、俺は上(170cmくらいかな?)に集合コンセントを持って
きて、上方向から吊り下げるようにしてる。これでトグロを巻かないのでスッキリ。
もち、重さで抜けないように、コンセント手前でタイラップしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。