トップページ > ハードウェア > 2009年06月03日 > WfT43xAz

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
無線LANの質問スレ 19問目
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30

書き込みレス一覧

無線LANの質問スレ 19問目
828 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 16:58:16 ID:WfT43xAz
>>827
ありがとうございます。
上の方の過去レスでmacアドレスを収集する企業があって
住所がわかってしまう件で論争があって心配していました。

SSIDステルスしてもそれはAP側がビーコン発信しないように
するだけで、クライアントがSSIDを平文でAPに送ったとき
そのSSIDが暗号化されていなければ、盗聴者にわかってしまい
そのSSIDを送ればAPに入られてしまうのでは・・と思い込んでいました・・・。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
441 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 17:45:50 ID:WfT43xAz
NECのecoボタンがついてるのは無線lan on/offにできる
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
442 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 17:47:30 ID:WfT43xAz
WR8150NとWR4100N
Ecoモードだった。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
445 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 22:48:21 ID:WfT43xAz
どんな暗号化AESやTKIPをしても、
macアドレスやSSIDは平文で流れるらしいので、
たとえばSSIDを知られたらAPに乗っ取られる可能性があると
らしいので、どうしたらいいかわかりません

>5を参照しました。

>SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、
>それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、
>その補助機能を使えば WEP でも安全というのは間違いである。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
448 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 23:00:29 ID:WfT43xAz
>>446
でも、最近 N-06Aとか移動できるAP機器がでてきたのですが、
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
450 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 23:05:48 ID:WfT43xAz
>>447

APでSSIDの送信をやめても、
子機でSSIDやMACアドレスをステルスというか暗号化というかは
結局できないんですよね?


定期的に変えるとしても、一定の期間、
クライアントがSSIDを送信しつづけて
それをスニッファされた場合、
このSSIDは無線lan使ってるな、
しめしめこのSSIDを知ってるからAPにただ乗りしてやろう
とかいう人がでてくるかもしれないので、
不安です。

結局、暗号化というのはメインのデータをわからなくするというだけで、
MACアドレスやSSIDは知られると思うので、
ただ乗りや乗っ取りということからは逃れられないんですよね?
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
452 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 23:42:00 ID:WfT43xAz
>>451
なんていうかSSIDを知れば好き放題にAPにアクセスできると
思ってました。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
454 :不明なデバイスさん[sage]:2009/06/03(水) 23:56:58 ID:WfT43xAz
>>453
ああ、なんとなくわかりました。

つまり、ホットスポットで言うWEPキーを知らなければ
それにアクセスできない、入れない(WEPは脆弱ですが)のと同じことなんですね。
AESは現在のところ解読できないので、これでOKということですか。

なんか、MACアドレスフィルタリングについての説明で
登録したMACアドレス以外は排除されると書いてあって、
さらにMACアドレスは平文でやりとりされるし、スニッファされる恐れもあるので
意味ないとありました。それで、ではこれ以外にAPが自分以外を
排除できないのではと不安に思っていました。

さらにSSIDについてもどうやっても(APがビーコン送らなくても)
わかってしまうので、ではMACアドレスフィルタリングと
SSIDによる選別以外でどうしたらAPに自分が使うそのただ一つの
クライアント以外を排除できる方法があるのか疑問でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。