トップページ > ハードウェア > 2009年05月11日 > zUfg6Rlc

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
マイクロソフトキーボード Part4 Microsoft
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.23
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.21

書き込みレス一覧

マイクロソフトキーボード Part4 Microsoft
310 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 06:59:55 ID:zUfg6Rlc
FAXとかで保証書のコピーを送ってあげないと、先に代替品はくれなかった気がする
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.23
534 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 23:15:46 ID:zUfg6Rlc
暫くすると慣れてくるのか、籠もらなくなるけどな。
最初のうちはTREBLEで誤魔化せばまあ何とかなる。
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.21
194 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 23:34:48 ID:zUfg6Rlc
>>185
JATEの認定が必要なのは電気通信回線に接続する機器で、無線機に対して必要
なのはTELEC認定じゃなかったっけ?
携帯電話やHGWは両方の認定を取る必要があるけど無線LANルータならJATEは
いらない気がする。

2008/6以降で検索してみたけど、技適・認証を通ったNECAT製品ってこれだけしかないな。
 NECアクセステクニカ株式会社 B5181−89900 001YVE3060287〜3060291 2008/11/14
 NECアクセステクニカ株式会社 NS−A5410 001WWDA1200 2008/12/08
 NECアクセステクニカ株式会社 NS−A6410 001WWDA1201 2008/12/08
 NECアクセステクニカ株式会社 SP−NA665 001WWDA1202 2008/12/19



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。