トップページ > ハードウェア > 2009年05月11日 > gcW2qmJ0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報【HPC】

書き込みレス一覧

【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報【HPC】
156 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 22:29:20 ID:gcW2qmJ0
最終的にものができなきゃその設計予算は無駄に終わるわけでしょ。
PEの設計が、できていれば後はそのときのプロセスルールにあわせてスケーラブルに、みたいにこの世がなっていればいいんだけどさ。
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報【HPC】
159 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 22:57:50 ID:gcW2qmJ0
現実問題、カスタムのコストはうなぎのぼりなわけでさ。シンプルなPEさえ設計できたらそれを並べたものは安価に製造できるようになって欲しいよね。
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報【HPC】
161 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 23:19:03 ID:gcW2qmJ0
ふつーのFPGAとどう違うの?
強力なDRAMコントローラつけるとか単精度積和ユニット内蔵して4つ使うと倍精度としても使えるとか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。