トップページ > ハードウェア > 2009年05月11日 > R9Eo/I8o

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001101000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)

書き込みレス一覧

NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)
283 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 03:44:23 ID:R9Eo/I8o
全くの初心者なんですがNAS導入を検討し始めてここに来ました。

[条件]
・予算 4-5万
・記憶容量 4TB以上
・RAIDの有無 未経験なためよく解ってないけどraid10
・接続するパソコンのOS xp,vista,7
・UPS連動の有無 無し
・ファイル共有以外に必要な機能 必須ではないけど可能ならiTunesサーバ,DLNAサーバ
・設置場所 自分の部屋(PC部屋)
・許容できる占有スペース 気にしないけど小さければ小さいほど良い
・騒音は気にするか否か どうせPC爆音なので特に気にしない
・その他要望 遠隔で電源を操作したい、隠しフォルダを作りたい、外出先からアクセスしたい

環境 ギガLAN
主に外出先からアクセスをメインとしたファイルサーバで友人数人とのファイル共有
1GB前後の動画から数MBのjpegやmp3が主

速度とクライアントからのアクセス方法の容易さ重視です(PCに疎い人も居るので)。ATOMとかC2Dで自作Windowsサーバも考えましたが、どうなんでしょうか?
リナックスは触ったこともないので不安です。
NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)
284 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 04:04:33 ID:R9Eo/I8o
連投すいませんが追記です。
自作の場合はもう少し出費も覚悟していますが、
NASにとっての性能(とりわけ速度)はCPU/メモリ(容量)/マザー(chipset?)どれが重要なんでしょう?
HDDは高速なものを使ってもNASとしては恩恵を受けられず5400回転の物で十分
というような書き込みがあったので、それが意外でした。

ギガLANは既にあるのと、ISPは変えられないので、これら以外で。

あと、外部からの接続手段ですが、バッファロー.com(WEBアクセス)はアップロードは不可っぽいのでNGです。
やはりFTPクライアントの設定と操作法程度は必須でしょうか?

NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)
286 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/11(月) 06:49:41 ID:R9Eo/I8o
あ、すいません、HDD含まずNAS本体のみです。
自作がベストなら5-6万程は必要かなとは思ってます(HDD含まず)

お勧め/アドバイス、よろしくお願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。