トップページ > ハードウェア > 2009年05月06日 > M9+AuM9/

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000102001000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6

書き込みレス一覧

1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
310 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/06(水) 00:36:03 ID:M9+AuM9/
>>308
振動板?
勘違いしてないか?
Z4のダンボール板はSPコーンの後方に付いてるんだぜ?
逆位相を相殺する為のレフ板なんだから、ボール紙でもダンボールでも関係無いじゃん。
仕組みくらいは把握してグチれよなw
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
318 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/06(水) 07:19:20 ID:M9+AuM9/
>>312
本来《音》ってのは指向性が高いので、コーンの振動を相対する方向から直接聴くのが一般的。
しかしスーパーウーハーの様な極低音は指向性が弱いので全方向に音が広がってしまい、コーンの振動(位相)を打ち消しあってしまう。

簡単に言えばコーンが振動した時に、相対する方向から見てコーンが飛び出して鳴る音も、裏から見ればコーンが引っ込んで鳴っている。
指向性が高ければ、エンクロージャー等で分断して逆位相を吸音(この為にSP内部には綿のような吸音材が詰められる)すれば良いんだけど、極低音は指向性が低い。
コーン前後から同時に鳴る音(位相は真逆)が普通に分断程度では打ち消しあってしまう。

そこで色々な構造が開発されてきた。
Z4に関して言えば、実際に音が鳴るユニットは筐体内を二つに分断し、そのほぼ中央へ後ろ向きに付いてる。
ダンボール製レフ板が直接鳴るのではなく、アレは定位を出す為に分散音を吸収して逆位相を正位相に反射(変換)する為の可動レフ板。

>>312は誤解しているようだが、レフ板の振動を直接聴いている訳では無い。

そもそもスーパーウーハーは設置方向が不問という事も多い。
これも低音は指向性が弱い(一定方向ではなく全方向に広がる)為。

数万円レベルまでの安価なSPは、内部が紙製品も少なくない。
ダンボールがどうのと騒いでる奴が使ってるSPは何か訊いてみたいな。
構造も含めて吟味してあげるよw
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
320 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/06(水) 09:17:05 ID:M9+AuM9/
>>319
>私には未知の理論

プレッシャードライバーっていうロジの特許なんだけど・・・。
特にロジ限定の話じゃなく書いたつもりだったんで、固有名称は避けたんだが。
要は可動レフ板の事だしさ。

で、スペースが足りないから言葉不足だったけど、反射自体は密閉バックヤード内で起こる。
それを前後の分断区画を貫通してるドレンで返して、(相乗という意味で)増幅している。
その時に起こる乱反射を抑える為の反射板。

ってか、プレッシャードライバーについては興味があるなら自分で調べてみてくれ。
たったこれだけのスペース内で、特許内容をこれ以上解りやすく語るのは俺の文才では無理w
>>318が限界だわ。
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
326 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/06(水) 09:33:43 ID:M9+AuM9/
>>325
正解!
実際俺もそう思う。

でも、素材に拘り続ける奴が出てくると、ついw
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
338 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/06(水) 12:39:13 ID:M9+AuM9/
>>330
>ドライバーといわれれば自分で動くものという印象を持つな

車を運転する人の事かい?w
ドライバって普通は制御する物の事を指すんだけどな。
デバイスドライバの様に。

・・・君、実は構造とかにあんまり詳しく無いんじゃ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。