トップページ > ハードウェア > 2009年04月25日 > VsdkRag2

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/923 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
無停電電源装置(UPS) 13台目
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】

書き込みレス一覧

無停電電源装置(UPS) 13台目
814 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/25(土) 20:04:20 ID:VsdkRag2
なんでその二択しか思いつかないんだw
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
14 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/25(土) 20:06:42 ID:VsdkRag2
こっちも貼って1セット

281 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 21:18:07 ID:Ksc6YMSH
>266
ま た ト ン デ モ かw ちょっと前スレ読んでこい
「電流が高くて制御回路がショート」とか意味不明すぎ。ACアダプタ除外とか妄想すぎる。どういう理屈だw
一体UPSで何時間バッテリ駆動させるつもりなやら。
そもそも矩形波と正弦波みたいな認識しかしてないだろ。疑似正弦波で歪んでるぞ。

PC用UPSは本来サーバ用で、サーバ系PCではPFC内蔵だろうが常時矩形波でも無問題。
それを家電にも使おうってんで問題が出てきてるわけ。
ただし短時間で壊れるなら機器の設計不良。放っといてもノイズで壊れるわそれ。
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】
23 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/25(土) 21:11:16 ID:VsdkRag2
>>15
うちはHDD側のコネクタを脱着しなくていいようにeSATA変換ケーブルでeSATA端子に挿してる
安全な取り外しでストップコマンド発行してHDDストップできるから起動中でもとっかえひっかえ
http://para-site.net/up/data/23502.jpg
電源端子も電源延長ケーブル部分で脱着してHDD側みたいに慎重に扱わなくていいようにしてる
http://para-site.net/up/data/23503.jpg
http://para-site.net/up/data/23504.jpg
電源はPCの内臓電源から延長して裸族の二股に接続してONOFF
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cri2p.html

1Tが安かった時に必要ないのにバンバン買ってしまってこれと同じのがもう一つ…まったく使ってない
ケーブルはどれがどれのがわかるようにセロテープ貼って番号書いてる
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】
24 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/25(土) 21:15:59 ID:VsdkRag2
あと冷却は12cmファンを2段に積み重ねてゴム板と一緒にテープでグルグル巻きにして
ファンだけで立つようにした物をファンコンに接続してこれも内臓電源で動作させてる

ファンガード側にダイソーのレンジフードフィルタつけてるからホコリもそこそこ防げてるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。