トップページ > ハードウェア > 2009年04月14日 > C00k2HFJ

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】

書き込みレス一覧

【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
106 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/14(火) 13:38:10 ID:C00k2HFJ
>>105
サポートに電話が繋がらない時点でどうにもできないっしょ。

試したのは60GBと500GBと320GBでフォーマットはFAT32/32セクターとEXT3。

USBにHDDを繋いでも認識しないことが殆どで
何度も抜き差しを繰り返すことでやっと認識することがある。
試したHDDケースはPLANEX製USB-HDDケース、
はい〜るKIT、バルクのUSB-3.5インチHDD用ケーブル。

で、HDDを認識できた場合はW04NUの設定画面でHDDの形式が表示され、
フォーマットの認識ができた場合は容量と形式が表示される。
もし、フォーマットが指定外の物だと「フォーマット形式が不明です。」のようなエラーが出る。

# そもそもHDDを認識させる時に抜き差しを繰り返す時点で問題なんだけどね。
# 無理して先に進むと...。

なんとか正しく認識した場合はアドオンを登録するのだけど、
登録時にそのまま固まってしまいその先に進めない。で>>103になる。

USB用のSDカードアダプタを買ってきて32MBを試したら普通に使えたけど...。
NASで映像共有!とかパッケージに書いてあるのに
USBメモリーしか使えないとかダメ過ぎっしょ。

結局、W04NUはそのまま棚の上に飾ったまま
エレコムのルータとクロシコのNASケースにした。

【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
108 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/14(火) 19:31:15 ID:C00k2HFJ
>>107
既にエレコムルータ+クロシコNASで安定しているから
いまさら不安定要素を抱えた欠陥品を持ち出してもなぁと。

今までもファーム書き換えて1,2時間は使えてたんだけど、
急にネットに繋がらなくなって、仕方ないからWEB画面から初期化!とやっても
初期化されないで前の設定保持したまま。

何度か試してやっとクリアされれば、
PPPoEの設定をしてもIDとPASSを記憶してくれないとか。
これは、ユーザーが本当に悪いのか?と。

いまさら新ファーム出されてもNASの信頼性に疑問があるし。
買った時はMyDocumentsをNASに入れて複数PCから共有だ!とか
wktkして買って帰ったんだけどねぇ...。


とりあえず人柱してくるかな...。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。