トップページ > ハードウェア > 2009年04月05日 > e1FeOyLF

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
366
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part26

書き込みレス一覧

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part26
366 :不明なデバイスさん[sage]:2009/04/05(日) 18:52:48 ID:e1FeOyLF
WZR-HP-G300NHのNAS機能試してみた

手持ちのUSB-HDD(320GB)をXFSでフォーマットして、
300GBのファイル(中身はてきとー)をPC<-->NAS間でリード・ライトのやり取り

バッチファイルで5回くらい連続で試してみたけど
ともに11MB/secくらいが上限みたいだね
(ギガ接続です)


無線についてはまだ未検証、なんかわかったらまた書いてみるよ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part26
370 :366[sage]:2009/04/05(日) 19:10:46 ID:e1FeOyLF
>>369
速度的にはこんなもんかな?と思ってる
初代玄箱を使ってるんだが、そのUSBポートに同HDDをつないで
大体4MB/secだったしね、10MB/secも出ればかなり満足

無線経由だと…どれくらいになるかは試してみますよ


ネックとなるのはやはりCPUだと思う
それほど力のあるCPUじゃないでしょ、民生用のルーターなんて
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part26
375 :366[sage]:2009/04/05(日) 20:31:15 ID:e1FeOyLF
>>373
すまんがいまだに無線とNAS機能を併用できていないんだ
11nのカードバス端末がどこかに行ってしまった…

一応PC内蔵の11gで使っている限りでは、あまり不安定になることはないかな
ただ早くても3MB/secくらいしか出てないから、そのせいなのかもしれないけど


メディアサーバについても確認できない
そもそもDLNA対応機器持ってないorz


>>374
んだんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。