トップページ > ハードウェア > 2009年02月13日 > kyczYzx8

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
無線LANの質問スレ 18問目

書き込みレス一覧

無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
236 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 00:00:42 ID:kyczYzx8
>>209 >>222-224
WZR-AMPG300NHの無線LANが優れているわけではない。
11nでも153Mbpsで頭打ち。長距離に差が出るほどアンテナ性能が優れている実測データもない。
11n(2.4GHz帯)+11g+b + 11n(5GHz帯)+11a 全てカバーできるのはコレしかないが
2.4GHz側11g使うとかゲーム用(DS =WEP)にマルチセキュリティできるわけでなし、
wep隔離できるわけでなし、多くの人には不要。
WR8500Nの有線性能+AP(11n(2.4GHz帯)+11g+b 切替 11n(5GHz帯)+11a )で十分
 いきなり 無線部だけ+WZR-AMPG300NH などとする根拠はない。
 無線LAN部にゲーム用に2.4GHz-11g-WEP機を追加したければそれも差額で十分。
>>113 より
        【NEC WR8500N】【WZR-AMPG300NH】【WZR-AGL300NH】
価格.com最安値    \13,555     \18,080    \12,000
有線スループット FTP: 806Mbps>> 171Mbps >  127Mbps
無線LANスループット  181Mbps > 153Mbps >> 121Mbps (Iperf)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
250 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 22:33:40 ID:kyczYzx8
>>249 2択なら WHR-G300N。近ければ 11n MI-MO が有利
無線LANアダプタ 11n対応でなくても受信が有利。光なら子も11n推奨。
11gはがんばっても所詮 20Mbps
無線LANの質問スレ 18問目
445 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 22:45:43 ID:kyczYzx8
アクセス出来ないように 設定出来る? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。