トップページ > ハードウェア > 2009年02月13日 > 9KL5Ydry

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■

書き込みレス一覧

■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■
581 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 01:20:15 ID:9KL5Ydry
TNでリアル8bitを謳っているのはD221しか見たことない
それにHi-FRCがクソっていう概念、
>擬似フルカラーだと色ズレなんてレベルじゃないし。
↑これとかネット上で集めた知識だけで決め付けてないか?

俺も実際のところは全然知らないけど、
知人のD221見ても手持ちのG2400Wとカラーの違いはよくわからなかった
まぁD221はOSD設定を記録できるのが1種類しかないんでテキスト用の暗い画面見たからかもしれないが

それとG2400Wは確かにトーンジャンプもしてると思うがその辺はガンマがダメなせいもあるだろうし。
しかもRDT223WMは擬似だとしても10bitガンマ補正な訳で、一般人には訳分からなくないか?ダメだと断定できるのは逆にすごい
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■
584 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 02:12:14 ID:9KL5Ydry
>>583
いやだからそれもさ、どこから導き出した結論?
長時間使ってると差が出るとか、チラツキで目が超疲れやすいとか。
Hi-FRCは秒間何回点滅するんだ?それは人間が感知できるようなものなのか?
特殊なパターン(の動画?)を表示したときは確かに見てられないものになった記憶があるんだけどな。どこかのスレで話題になったな。

ちなみにL565なんかは評判も良くて、目に優しい本スレでお勧めとされていた(今でも一応お勧めではあるようだ)けど
あれも6bit-FRCのようなんだけどな

更に言うとG2400やE2200スレなんかでは、G2400系列は目に優しいって意見があるし、
逆にE2200HDは目が疲れるって意見もある。その逆よりは全然多い。
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■
586 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/13(金) 02:36:50 ID:9KL5Ydry
いやわからない、感覚で話す感じの人が多いから
なんか疲れる、としかならない。実際はそれも大きいのかもしれないな。
フォントサイズ変えたりとか、どういう環境で使ってるのか知らないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。