トップページ > ハードウェア > 2009年01月24日 > hT5KdBp6

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000102105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
605
不明なデバイスさん
111
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)

書き込みレス一覧

【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
609 :605[sage]:2009/01/24(土) 13:24:09 ID:hT5KdBp6
どっちだw
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
111 :不明なデバイスさん[]:2009/01/24(土) 19:19:42 ID:hT5KdBp6
NASに関して明るくないため質問させていただきます。

Amazon S3のようなクラウドコンピューティングでは
HDDの中身が冗長されて分散保存されているため、
簡単にデータが吹き飛ぶことはない、と言われていますが、
個人レベルでそういうことを行うNASはないでしょうか?

こちらの想定としては、

1個HDDがいっちゃた!(でもデータ自体は欠損なし)

新しいHDD買って来たよー、接続したよー

簡単に(もしくは自動で)新しいHDDにデータがコピーされる

HDD破損前と同じく何事もなかったように動作

〜Fin〜

というようなことです。
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
114 :不明なデバイスさん[sage]:2009/01/24(土) 21:12:23 ID:hT5KdBp6
>>112-113
サンクス
用語とかしらないと、ネットは逆引き的に検索しにくいものですね。

Raid5+ミラーリングかあ、確かにこれでできそうです。
対応機器調べてみます。
ありがとう。

NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
115 :不明なデバイスさん[sage]:2009/01/24(土) 21:13:53 ID:hT5KdBp6
って、調べてたらRAID5って最低3つHDDいるのかw
2機器間でミラーリングすると、6つHDDいるんかい!www
ワロタ

最初はRAID5 1個でもいいよね
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
122 :111[sage]:2009/01/24(土) 22:08:38 ID:hT5KdBp6
皆さんありがとう。用途とか予算かいてなくてすまんかった。

今は300GBのHDDを1台使用、もう1台でミラーリングしてます。
用途は個人用途です。
自作プログラムのソースコードとかメールとか、15年くらい前から貯めたデータで
一応バックアプ自体は毎日常にとるくらいなんで、失いたくはないデータですね。

>>118
とはいえ、予算ですが10万円も掛けられるかと言うと微妙です。
今はワーキングプアな事情があるもので。

しかし、半年に1回はどっちかのHDDが壊れるんですよね。
今は旬のSeagateにしてからは1年くらい壊れてないけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。