トップページ > ハードウェア > 2009年01月02日 > /RtuPc9b

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
966
ハードウェア総合質問スレ 14GHz

書き込みレス一覧

ハードウェア総合質問スレ 14GHz
966 :不明なデバイスさん[sage]:2009/01/02(金) 17:36:28 ID:/RtuPc9b
公式サポートがまだ休みでしたのでこちらで質問させて下さい。
以下環境です。
マシン:DELL Dimension XPS Gen4
OS:Windows XP SP3(32bit)
メモリ:hynix DDR2-4200 512MBx4
CPU:Pentium4 3.4GHz(HT対応)
マザボ:intel925XE

という環境で現在当時DELL純正だったhynix512MBのメモリを4基積んで
2セットデュアルチャンネルで2GB認識させています。
今回、メモリを4GBに総とっかえしようと思い検索してみたのですが、
DELL公式対応表でも他メモリメーカ(IOメルコゲイル等)も1GB迄のメモリ対応しか書いてありません。
出来ればメリットの大きい2GB×2のメモリに換装したいのですが動作認識するのでしょうか?
動作するのであればUMAXのPulsar DCSSDDR2-2GB-800の導入考えています。
ハードウェア総合質問スレ 14GHz
967 :966[sage]:2009/01/02(金) 17:49:52 ID:/RtuPc9b
すみません訂正します。
×:UMAXのPulsar DCSSDDR2-「2GB」-800
○:UMAXのPulsar DCSSDDR2-「4GB」-800 
1枚2GBに対応していない場合は1GBの2枚組2GB-800を2セット買う予定です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。