トップページ > ハードウェア > 2008年12月07日 > C1wolmJo

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000001001000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.5.00

書き込みレス一覧

【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
656 :不明なデバイスさん[sage]:2008/12/07(日) 06:17:05 ID:C1wolmJo
>>654
www .planex.co.jp/news/price/20081031.shtml
ほれ。
俺が買ったときは価格改定前wwwww
2-3個買えるなw

ただこれ、中ヒートシンクついてないから、半端
じゃなく熱いよ。(まじで半端ない)

動作については、APモードで使ってるんだけど
設定画面の文字が化けてるくらいで普通に動い
てる。(これくらいの文字化け直せといいたい。)
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.5.00
333 :不明なデバイスさん[sage]:2008/12/07(日) 12:45:22 ID:C1wolmJo
>>331
それだけじゃ分からないですね。

とりあえず、レコーダ下記の設定を確認しましょう。

初期設定
 ネットワーク設定
  ●本体名、セキュリティ機能、ポート番号指定、DHCPクライアント、IPアドレス指定、DNSサーバ指定、MACアドレス表示。接続確認機能、DHCP時の固定DNS設定追加。

バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.5.00
338 :不明なデバイスさん[sage]:2008/12/07(日) 15:21:55 ID:C1wolmJo
>>335
以前: ルータは192.168.0.1 HDDレコは、固定?DHCP?
現在: ルータは192.168.12.1

で、”DHCP使うに切り替えて〜”とあるけど、ルータ側の
DHCP機能は有効になってるの?

あと、HDDレコ側のネットワーク設定に注意事項とかない?
たとえば、ネットワーク設定を変更した場合は、電源を落と
して〜とか書いてない?

とりあえず、HDDレコのIPを192.168.12.250に、DNSを192.168.12.1にしてみてはどうでしょうか。

というより、HDDレコ関係のスレの方がいいと思うよ。
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.5.00
344 :不明なデバイスさん[sage]:2008/12/07(日) 23:07:44 ID:C1wolmJo
>>342
自己解決しました。って・・・、>>338に思いっきり電源〜て書いたんだけどw
ま、いいか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。