トップページ > ハードウェア > 2008年10月21日 > vX4pBvL/

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000002110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18

書き込みレス一覧

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18
414 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 01:29:49 ID:vX4pBvL/
>>411
USB端子がついててもせいぜいが
マスストレージドライバしか機能しなくて
FATにつっこんだjpgが表示できます程度だと思うが
そんな機能欲しいか?
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18
431 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 18:49:33 ID:vX4pBvL/
>>417-418
何を言ってるんだオマエは?
USBとなんの関係があるんだ?

まあ、こいつはおいとくとして
なんかUSBがつくっていうと
いろいろと勘違いするやつがいっぱいいるなぁ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18
432 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 18:58:46 ID:vX4pBvL/
BRAVIAはUSB経由でJPEG/MP3/MPEG1が再生できる
http://www.sony.jp/bravia/support/usb.html

AQUOSはJPEG再生のみ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080930/sharp.htm

REGZAはUSBHDDに録画できる
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/feature/function/func24.html

キーボードとかポインティングデバイスに対応してくるメーカーはなさげ
まあ、対応の手間に対して利点があんまりないからなぁ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18
436 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 19:16:35 ID:vX4pBvL/
>>434
そういう発想か、
すでにUSB端子のついてるTVが出回ってるし
どっちにしろUSB端子と映像エンジンにはなんの関係もないが

>>435
おお、さすが東芝
まあ、あってもキーボード持ってる人はPC持ってるからTVのブラウザなんて使わないだろうし
PC持ってない人はキーボードつなげようって発想ないだろうし
だれが使うんだ?って気がしないでもないが
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part18
440 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 20:59:24 ID:vX4pBvL/
>>438
日本語勉強し直してこい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。