トップページ > ハードウェア > 2008年10月21日 > AYg7tiIb

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000102010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
LANケーブルについて語るスレ 2m

書き込みレス一覧

LANケーブルについて語るスレ 2m
747 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 13:53:28 ID:AYg7tiIb
ここか有線LANスレかどっちが適当なのか分からんけど、
ブロードバンドスピードテストで速度が10Mbpsしか出ないんだ(´・ω・`)

状況は、1F-2Fを樹脂パイプ通して屋外配線しててこんな感じ。

   2F           屋外         1F
ルータ--------埋込------------埋込--------PC

 ルータ: PR-200NE
 埋込ジャック: 松下 ぐっとす(Cat5e対応)
 ケーブル: 三愛Cat5e

スピードテストの結果が毎回ほぼぴったり10Mbpsなんだけど
ケーブルそのものや埋込ジャックの問題っつーより、
やっぱりケーブル施工を下手こいた可能性の方が高いよね?(´・ω・`)
LANケーブルについて語るスレ 2m
749 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 15:52:42 ID:AYg7tiIb
>>748
NIC側の設定はautoだけど、実際のリンク状態を確認する方法が分からん(´・ω・`)
ルータ側はポートのランプが100Mbpsでのリンクを表す橙色(PR-200NEのマニュアルで確認)になってるけど。
LANケーブルについて語るスレ 2m
750 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 15:57:09 ID:AYg7tiIb
あ、NICの設定はauto以外に、100Mbps Fullと100Mbps Halfにしてみたけど
速度に変更無しでした。

10MbpsのFull or Halfにしたらリンクランプがどうなるか(本来は橙色が消える)は試してないっす。
LANケーブルについて語るスレ 2m
753 :不明なデバイスさん[sage]:2008/10/21(火) 17:11:40 ID:AYg7tiIb
>>751,752
アリガトン。
デスクトップなんで大変だけど、2Fに持っていって直結してみるよ(`・ω・´)

次はテスタとか使いやすいように、1F-2Fを埋込ジャック使わないで接続しようかな(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。