トップページ > 韓流 > 2012年06月24日 > QT8B+C2n

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000022201300000000011012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
善徳女王8
【BS2.hi.NHK総合】イ・サン part.11【統一スレ】

書き込みレス一覧

善徳女王8
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 06:46:28.41 ID:QT8B+C2n
>>213
その部分はこの作品の大きなテーマのひとつだと思う。
人を選ぶか、もしくは大きな夢をえらぶか。
ユシンはもちろんトンマンを愛していたが、それではカヤの民60万人は路頭にまよう。
自分が犠牲になることでそれがたすかるなら、たかが個人の恋心など小さなことだ。
ユシンは大業のために私心を捨てることの出来る人。
かたやピダムは私心のために大業や国民を捨てることのできる人。
王たるものはどちらがなるべきかいうまでもない。
ピダムは私人としては優秀だが、王の器ではない。たぶんムンノもミシルもそれに
気付いたし、今回牢でユシンからいろいろ戦況報告受けたピダム自身もそれを感じた。
いいわるいではない。王たるものとはどういうものか、という話だね

善徳女王8
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 06:59:57.25 ID:QT8B+C2n
>>214
結果論で語るのはね
当時西欧列強がどれほどアジアを食い物にしていたかしらないわけではないでしょう
誰かが戦わなければ奴隷になるしかなかった
【BS2.hi.NHK総合】イ・サン part.11【統一スレ】
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 07:52:47.42 ID:QT8B+C2n
王妃に濡れ衣をきせるなんていう死罪に値する罪をおかすくらいなら、
自分が主治医ならなにもかも告白するな。ことが重大すぎる
にしてもこういう嘘つき野郎を、なぜ王様は気付かないのだろう。
意外とアホなのか
善徳女王8
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 07:57:45.19 ID:QT8B+C2n
>>220
むしろピダムをノンポリの恋愛バカに描くことで、王の資質とはなにかを描くことに
成功しているともいえる。
でなければ、わざさわざソルォンが死に際にあんな忠告したり、トンマンが
ピダムのノンポリ性を危惧したりする場面をいれる必要がない
善徳女王8
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 08:13:58.44 ID:QT8B+C2n
ちなみにおもったんだが、ピタ゜ムの父親ってやっぱソルォンだったのかな
他人に、あそこまで息子に対するような愛情をしめせるとは思えない
善徳女王8
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 08:27:13.21 ID:QT8B+C2n
>>223
おお、そうでしたか。いずれノーカットでみたいものてす。
影の存在とはいえ、命を賭してもおしくない主君にめぐりあえたソルォンはしあわせだったと思う
善徳女王8
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 10:06:44.85 ID:QT8B+C2n
愛する女のために死んでもかまわない、ソルォンはそんなやつだ
チルスクもそんなやつだ
かっこいいい。
俺もできるならそういう死に方したい
ピダムはトンマンのためには死ねないだろう。最後の最後には自分を守るやつだ

善徳女王8
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 11:00:38.86 ID:QT8B+C2n
>>233
あんたの歩んできた人生がどんなものかしらんが、
自分がかわいいい人間には、他人のために死ぬことはできない
器の限界だ
ピダムは自分しかあいせない。だから「愛」を知らない
善徳女王8
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 11:03:44.25 ID:QT8B+C2n
>>237
いいたかないが、それもしょせんナルシズムにすぎないよ
ほんとの愛は、自己顕示欲なんていうケチくさいものはないない
善徳女王8
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 11:17:59.41 ID:QT8B+C2n
だいたいユシンはビダムを政敵ともみていたないし、ただたただ神国をまもろうとだけしか
あたまにない
ところがピダムはユシンに人気がでると困るとか、みみっちい発想しかない
俺がユシン贔屓だとかそういう問題ではなくて、ピダムが為政者としてスケールがせこすぎて、だめだということだよ
善徳女王8
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 21:55:30.98 ID:QT8B+C2n
それは比較がちがうでしょ
約束を破ったら命はないぞという条件で土地をやったのに、百姓は
約束をやぶった。ただ契約を忠実に遂行しただけのことであって。
ピダムの例とはちがう
善徳女王8
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/24(日) 22:42:56.02 ID:QT8B+C2n
君の意見は現代的
もしも温情で今度だけはみのがしてやるからがんばれ、なんぞいっても、また逃げ出す
したら、死の恐怖しかないわけだ。
理窟で通用する相手なら苦労しない。ムンノも長い目で二人死ぬことで農業が発達するなら
やむをえないというと思うよ。
とはいえ、君の意見はきらいではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。