トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年11月16日 > hKWQpDf8

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6500000000000000000331112141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302

書き込みレス一覧

【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
325 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:13:09.72 ID:hKWQpDf8
>>371
・教会の守護騎士になるための最重要条件
・聖痕持ちの魂自体に聖痕が刻まれている
・闇と光の二面の力を秘めている
・アーティファクトの力を吸収する力を持つ

教会が持つチートと思ってもらえればいい
まず教会自体、不明な点が多いから聖痕も
よく分からん

【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
330 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:19:34.42 ID:hKWQpDf8
>>323
そのはず

>>326
気持ちは分かるが、左右反転なんてどのゲーム会社も
やってるぞ
少しでも制作費ケチるための手段だからな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
339 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:40:04.41 ID:hKWQpDf8
>>333
すまん、>>325で言い忘れがあった
力の吸収については現状では聖痕覚醒時のみだ
ケビンとワジが過去、聖痕覚醒時にアーティファクトを
吸収してるからな

本当に際限なくアーティファクトの力を奪うってのは
出来ないと思う
3rdでケビンが正方形アーティファクト触ったが
吸収なんてしなかったからな

【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
341 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:41:32.43 ID:hKWQpDf8
零ってそこまでひどいバグあったっけ
碧は零発売から1年で発売したからバグ・フリーズがひどいがな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
345 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:46:49.88 ID:hKWQpDf8
それ気になったわ
メテオブレイカー使ったら何故かロイドが知らないトンファーを
持ってるし、メテブレを使えるようになってしばらくしてから
本編で兄貴トンファもらえたしな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
353 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 00:53:11.88 ID:hKWQpDf8
>>346
碧は急ぎすぎた結果だろうな
つか他のゲーム会社ってPSPでもバグがあったら
修正パッチ出してるものなのか?

>>347
誤字やキャラ浮遊ならまだいいんだがラスダンの
昇降機バグが厄介だったな
手前のキメラ退治後、すぐにセーブしてなかったから
やり直しだったし
ひどい場合だとフリーズしたらしいが俺は遭遇してない
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
360 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 01:01:22.58 ID:hKWQpDf8
>>355
本当か知らんがスタッフで実際にプレイした人はいるらしいぞ
その時はバグはなかったんじゃね

>>357
PSPでも出せるもんなのか…元々修正パッチを出さない会社なんだろうが
実際は原因不明なんじゃ、と邪推してしまう
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
365 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 01:10:38.73 ID:hKWQpDf8
>>361
PCだと公式にあげればいいからそこまでお金は
かからんがDLC方式だとお金かかるからな…
カッパって何ぞw

>>362
もしDL版で修正しても、UMD版持ちはどうすりゃいいんだって
クレームが来るのに100万ミラかけるわ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
367 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 01:12:51.73 ID:hKWQpDf8
あれはワープじゃなくて移動カットじゃね
あとあの店ってレストランというより
星座保有の高級なお店にも見える…
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
376 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 01:26:21.00 ID:hKWQpDf8
毎日おつかれさま
そろそろ寝るかな

>>369
昇降機バグ起こってセーブしてしまった奴ならいたみたいだ…
他のセーブデータがあるならマシだが、なかったら想像も
したくないレベルだろうな

>>370
1週目で全員の絆を結ぶためのフラグ一覧表を
過去の本スレで投稿してくれてる奴がいたが
どのスレか忘れてしまった
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
377 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 01:27:39.70 ID:hKWQpDf8
>>375
なるほどZwei2のバグか
そりゃ無理だな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
513 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 19:04:50.43 ID:hKWQpDf8
王族警護という大役を任されてる二人が目立ってない訳ないだろ
むしろ痩せ狼さんとの決着がついてしまった現状、再登場が一番
難しい人がジン=ヴァ何とかさんだと思われる
それなりに頼りになるし嫌いではないんだけどな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
516 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 19:20:19.68 ID:hKWQpDf8
そういえば結局怪盗Bや幻惑の人は何しに来てたんだ?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
523 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 19:33:41.73 ID:hKWQpDf8
怪盗は副業だもんな、いや執行者が副業か
Bっていつ頃、クロスベルを発ったんだっけ

ただ幻惑の人はバイトしてた割にボスとして式神を貸し出したり
大樹が出来ても本全巻もらって貴重アイテムくれるし訳が分からん
流浪の身の割に自由すぎるだろw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
552 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 20:35:28.51 ID:hKWQpDf8
>>545
ロイドを捕まえたのが国防軍であり、クロスベル独立国だから
問題ないんじゃね?
それに独立国の法律自体、まだ出来ていなかった可能性もある

あと帝国からすれば脱走してくれたロイドのおかげで大陸を
混乱させた独立国の存在が消滅した訳で、むしろ感謝状を
送りたいレベルじゃね
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
563 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 20:54:40.00 ID:hKWQpDf8
>>557
主任と初ポムっとをプレイして勝つまで5回電源の
ONOFFした俺って…
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
569 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 20:58:17.05 ID:hKWQpDf8
>>566
取れたよ
他はあまり苦戦しなかったが、ティオにかなり苦戦して
何故か勝てたからだけどな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
572 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:01:42.53 ID:hKWQpDf8
>>567
普通に考えれば2年後に幻焔計画に帝国が巻き込まれて
帝国の体制が大きく変わったからなんだろうな

あとオリビエは良くて零碧の課長ポジなんだと思うわ
帝国主人公たちのしでかしたことの後処理とかな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
575 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:05:40.24 ID:hKWQpDf8
ホラーは未だに放置してるわ…
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
576 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:08:29.39 ID:hKWQpDf8
>>574
理事長をやってるが名前貸してるだけとか言ってたが
教育内容の一部くらいは理事長の意向でやれそうだし
私兵作ってるようなもんだよな
つかあの化け物宰相がそれを捨て置いてるってのも
何かおかしい
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
578 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:11:55.65 ID:hKWQpDf8
それなら王族に連なる資格すら失われる訳で…w
まだオリビエ母の兄か弟くらいなら分かるんだがな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
582 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:22:13.04 ID:hKWQpDf8
>>579
それは軍部の最高責任者次第じゃね
現状だと宰相に一任されそうだがな

>>580
EXミニゲームは放置してたわ
どうせ本編でホラーあたりは何回もやり直す羽目になるだろうし
キーアだと怖がらずにスゴイスゴイ!とかはしゃいでそうだわ

>>581
幻焔計画終了後は帝国の力自体が激減してそうだから
王族の末席にいるとはいえオリビエはかなり忙しくなりそうだな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
586 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:28:44.03 ID:hKWQpDf8
>>583
笑顔で面白いと叫ぶキーアとここ怖くないもの!と言いながら
あの胸を押し付けてくるエリィさんの間にいる「弟系草食男子を
装った喰いまくりのリア充野郎」が思い浮かんだ…イラッ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
589 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:33:20.20 ID:hKWQpDf8
>>584
まあ脇役だが、零ダドリーのように要所でPTキャラになるのも悪くない
確かにジンゴとのやり取りは面白かった、今度は母親に殴られるといい

>>588
その内容からしてまだ碧クリアしてないんだろうか
ここはネタバレの宝庫だから興奮したいなら続きをプレイするといい
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
592 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:39:27.57 ID:hKWQpDf8
そういえば交換屋親子ってクロスベルを出て行くんじゃなかったか?
終章あたりで引越し準備してた気がする
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
594 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:41:52.72 ID:hKWQpDf8
結界張られる前に改造のおじさんが誰かに託したとか?
んなわけないか
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
600 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:53:33.17 ID:hKWQpDf8
>>595
結界が張られた時期とラニキが逃げた場所と時期が
はっきりしないから分からんよな
結界は各地の鐘が鳴って神機が市内を守った後あたりから
張られたはず

>>596
女性が鍛えまくったらワジみたいな体型もありえるから否定出来ん
あと聖痕は魂に刻まれた印なので身体には聖痕はない

>>597
立場的には一番ありえそうなんだが女性のグレイスが
ベルゼルガーを持ち歩けるもんかね
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
602 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 21:56:57.87 ID:hKWQpDf8
結界って外から中へ入るのは難しいが、中から外に出るのは簡単なんじゃね
ただ市内の奴がそんな物騒なものを持って出ようとしたら国防軍に
捕まると思うがな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
606 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:04:53.21 ID:hKWQpDf8
>>603
偽者だから身体に現れたんじゃね?

それに魂に刻まれてる〜ってのは聖痕持ちの
ワジ自身が言ってた話だったはず
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
607 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:06:44.76 ID:hKWQpDf8
>>604
そりゃアホ司令のおかげで指揮についてはみっちり仕込まれただろうしな

>>605
まずミレイユたちって結界張られる前ってどこにいたっけ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
610 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:12:59.27 ID:hKWQpDf8
>>608
いや、ワジやケビンの本物の聖痕は力を使う際に二人の背後に
浮かび上がってるだろ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
614 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:18:13.03 ID:hKWQpDf8
>>609
まあ聖痕持ちが力発動してるところは2人しか出ていないから
今後の登場キャラや心の持ちようによっては身体に浮かび
上がるかもしれないな
ようは教会訳分からん

>>611
聖痕にも種類があるんだろうか
つかワジとケビンの聖痕って同じ形なのか?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
616 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:20:39.35 ID:hKWQpDf8
ドミニオンって全員が揃うことがない(珍しい?)らしい
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
619 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:25:49.59 ID:hKWQpDf8
関係ないかもしれんが色彩学から見る色のイメージを
下のサイトからコピペ投下
ttp://www.imdoor.com/column/editor4.html


>>青:とても理性的で、自分の感情をうまくコントロールできる時。
>>  心身の疲れも少なく、安らいだ状態に近いかもしれません。でもあまり
>>  理性的になり過ぎると、本音を正直に言えなかったり、理屈の通らないことは
>>  許せなかったり…それでストレスが溜まりそうになったら、少し赤やオレンジで
>>  気持ちを和らげて。
>>
>>黄:周囲の人と明るいコミュニケーションがとれる開放的な状態。新しい人脈づくり、
>>  交際を広げるチャンスの時。新しいアイディアを考えるのにもいい時かもしれません。
>>  ただ面倒なこと、困難なことは避けたいという逃避的な面もあります。
>>  そんな時は茶色を使って堅実性を補ってください。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
624 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:33:42.60 ID:hKWQpDf8
>>617
ケビンもアーティファクト吸収したんじゃなかったか?
ワジと同じように吸収したアーティファクトの模様が
聖痕になってるんだと思うわ

>>618
強化したり軍に昇格させようとしても帝国共和国に
警備隊ごときが強化するな、こっちに喧嘩売ってるのかと
言われてるのにどうしろと
原因作ってる二大国が文句言うのもおかしいと思うがな

>>616
俺も見たい、結社の計画を前に全員が揃って攻撃とか胸熱
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
625 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:34:48.18 ID:hKWQpDf8
>>624
>>616は>>620宛だったわ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
630 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:42:41.91 ID:hKWQpDf8
>>627
現状だと聖痕砲機能はケビンのアルカバにのみ搭載されてるんだっけ
活躍するとすれば技術改善されてるであろう2年後あたりじゃね
ただアイアンさん相手にやっても切り裂いてくるような気がする
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
637 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:49:57.45 ID:hKWQpDf8
>>631
槍改造したら出来そうだが、改造担当は博士だろうし
自分の相棒を博士に渡すとは思えんのがな…
マイスターだと分野が違うしな

>>632
あああああああすまん、素だ
アルパカみたいな名前だったよなと考えてたらそうなったうわあああああ
アリアンさんは打ち間違いだと思われる
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
639 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:52:22.93 ID:hKWQpDf8
>>634
聖痕砲は急展開でポカーンだったからよく確認出来なかったんだが
ケビンの聖痕砲って闇仕様なのか聖仕様なのかはっきりしない…

>>636
聖痕砲をジェット代わりに使って結界を強行突破展開に期待したい
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
640 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 22:55:56.25 ID:hKWQpDf8
そういえばワジの聖痕発動時に現れる手って吸収したアーティファクトの
力なんだろうが、やっぱ闇仕様なのかね
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part302
645 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/11/16(水) 23:03:40.92 ID:hKWQpDf8
>>644
そういうのいいな、ワジはまだ秘密が明かされてないし
今後Sクラにありえそうだわ

あと>>644を聞いて、某ヒロインの白黒銃を思い出したのは
俺だけである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。