トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年10月31日 > qBPg3E4T

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000020000200011001000211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 139F
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
【PSP】7TH DRAGON・セブンスドラゴン2020 10匹目

書き込みレス一覧

【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 139F
556 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 00:21:46.80 ID:qBPg3E4T
分かってて冗談で言ってるんだろうけど、わざとやったら普通に詐欺で捕まりうる行為だからね、それ
「店が客に」パッケージと中身が違う物を売り付けるのと「客が店に」パッケージと中身が
違う物を売り付けるのと、売り買いの方向が逆なだけで全く同じことだから
次に買った客からクレームが入ったらそもそも誰がそのソフトを売ったんだって話になる→
店だって売買の記録くらい当然残してる→終了
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
624 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 01:38:25.77 ID:qBPg3E4T
・デバフに対しては無反応なのでイードラハウルを重ねがけして頑張る
・属性弱点をきっちり突いていく方向に切り替える
・諦めて持久戦、呪撃でHPを吸収されまくるとジリ貧になって詰むので斬属性対策をするといい

まーこの辺のどれかか、いくつかの合わせ技で頑張るしか
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
631 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 06:46:08.19 ID:qBPg3E4T
>>626
雷竜の弱点は炎だけど、炎の複合属性って壊炎拳だからなー…一番育てるのが面倒くさいぞ
拳バグを使えばわりと早いうちから実用レベルの強さを得られるが、バグに頼れとも言いがたいし
攻撃が苛烈な3竜相手に防具を1個減らした状態で挑むのもリスキーだし…
普通に物理で殴って、切り札として業火を持たせたゾディを連れていくくらいで十分だと思う
【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 139F
561 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 06:53:53.40 ID:qBPg3E4T
中古でFFを買ったら中に入っていたのがDQだった、店に文句を言ったら「うちでは値段が
同じなんだからどっちでもいいでしょ」と言われた…なんてことが通るかよっていう話だわな
廉価版だってソフトウェアとしての中身は立派に別物なんだから同じことが言えるんだぞ?
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
640 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 11:20:22.43 ID:qBPg3E4T
全物理弱点でボコボコにされ、開幕以外ほとんどブレスを撃たないから
ショックガードを構え続ける必要すらなく、そもそも遠吠えハメで
ロクに行動すらさせてもらえない1の雷竜が強いとな?
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
641 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 11:22:16.28 ID:qBPg3E4T
あ、ついでに逆鱗のドロップ率も残り2体とくらべて倍の10%だったな
逆鱗マラソン的にも火竜や氷竜ほどの難敵ではない、と
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
654 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 15:20:14.95 ID:qBPg3E4T
ちょっとグラウコスさんに連続で泣いてもらえばキャラを作るところから始めても
30分とかからずに用意できるからな<wikiのマガツ狩り専用キャラ
既存キャラの休養&サブとスキルの組み替えで済めばもっと早い、多分10分もかからん
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
656 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 16:14:00.93 ID:qBPg3E4T
wikiの多元法、ウォリとプリのパターンならLvは60もあればお釣りが来る
Lv60もいらないならスキュレー道場30分入門コースで余裕、って話なんだが…
まあいいや、wikiも読まずに早合点する人のことなんかシラネ
【PSP】7TH DRAGON・セブンスドラゴン2020 10匹目
862 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 19:19:42.41 ID:qBPg3E4T
最初に着地点というかエンディングを決めておいて、そこから逆算して物語を
作っていくというのはむしろ作劇の手法としては手堅いやり方とさえ言えるしな
人が決めた着地点でもその辺はあまり変わらないよ

だから今回の場合、「初めからオチがある程度決まっている」ということじゃなくて
「プレイヤーの側にもだいたい到達するオチが読めている」ということが問題の本質
シナリオライターにそれなり以上の力量がないと、プレイヤーの予想の範囲を超えない
やたらと小じんまりとした感覚のストーリーになってしまう
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
708 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 23:42:48.15 ID:qBPg3E4T
>>705
嫌な予感の段階で採集を止めているとレアアイテムは採集できないから気を付けるんやでー
嫌な予感→ああっと発生orレアアイテム発見…というプロセスになってるから

ファマのスキルに嫌な予感をすっ飛ばしていきなりレアアイテムを発見できるようになる
スキルがあるので、ファマで採集部隊を組むなら取っておこう
あまり取りすぎるとレアアイテムしか取れなくなって逆に困ることもあるけどね
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B245F
709 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/31(月) 23:50:44.26 ID:qBPg3E4T
>>706
何か色々マガツさんに対する認識が間違ってるのでwikiを読むことをお勧めする

マガツさん本体にいくらダメージを与えても触手の本数は変わらないよ
触手の本数が変わる条件はターン経過であってダメージは関係ないし、
本数が変わるとしても狩って減らした状態から回復して増えていくという
一方通行であって、初めから一本も狩らずに戦闘開始した場合は
触手の本数はそれこそ100ターン経っても8本のままで変わらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。