トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年10月29日 > RYKghgwB

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00111000000000000011230111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ9
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】

書き込みレス一覧

英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ9
689 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 02:38:11.92 ID:RYKghgwB
バグがどうこう言われてるけど、それよりシナリオの方がはるかに気になったんだよな。
根本的にためが足りない。
零のシナリオって記念祭が起こる前の2章で、記念祭のことがいろいろ語られててすごい祭りになるんだなと感じたんだ。
ところが通商会議はほとんど溜めもなく、いきなり過去最大の警備隊性、つまり記念祭以上の警備って言われてすごい違和感があった。
他にもロイドの立ち直りに関しても溜めが足りない。
あそこはもっとロイドに悩んでほしかった。
そのせいで終章の流れが全体的に安っぽくなってる。

支援課の増員がいらなかった。
あの4人好きだったせいもあるんだろうけど、ワジノエのお客様感が最後まで抜けなかった。
ワジはシナリオに絡めるにしても神出鬼没に現れるで充分だったし、ノエルの列車砲のくだりはなんだったのかと。
正直ノエルは味方になるんじゃなくて、敵として立ちはだかった方がどちらにも正義があるってことをかけたと思う。

ディーターが赤い星座を雇ってたのも意味が分からない。
国防上必要だったとは思えないし、それなら市民感情考えてお引き取り願った方がはるかに有意義だったと思う。

あとロイド達の過去が書き換わってる部分はもっとよく書くべきだった。
どこら辺が変わったのかとか気になって仕方ないし。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
477 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 03:41:15.15 ID:RYKghgwB
>>476
次回作まで@1年以上あるんだからこれからが本番だろ。
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ9
693 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 04:54:30.04 ID:RYKghgwB
>>691
終章で味方になっても見せ場ないからこそ敵でいてほしかったな。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
481 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 18:39:21.43 ID:RYKghgwB
とりあえず増設する方向でよくない?
反対派の意見って感情論が目立つし。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
486 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 19:27:17.09 ID:RYKghgwB
>>482
それもそうだな、ごめん。

【議論希望キャラ】
ダドリー

【昇格・降格先】
B+

【描写上の根拠】
オルキスタワーの戦闘においてテロリストに突破されかけているから。
他のA−のキャラの雑魚相手の戦闘結果は以下の通り。
ヨシュア・不意打ち気味とはいえ、強化猟兵4人とギルバートを瞬殺
クルツ・マフィア8人のうち5人を瞬殺
ガルシア・装備のない状態で国防軍を足止め。
ランディ・赤い星座を一人で翻弄。
またテロリストたちの練度は赤い星座より劣る。
ここからダドリーは他のA-の人より実力が低いと考えられないだろうか?
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
488 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 20:45:24.97 ID:RYKghgwB
>>487
味方の警官隊が弱小というけれど、上記にあるA-の連中は一人で戦っているので問題にならない。
むしろ弱小とはいえ味方がいるのだからマイナス評価。
また再度参戦しているというが、アリオスがいなかったら突破されていた事実は変わらない。
アリオス達で瞬殺できていないからテロリストは雑魚と判断できないというが、赤い星座に余裕で負けている。
その上シャーリィに雑魚呼ばわりされてる。

あとロイド達とやりあった後、「自治州の警察風情がここまでやるとは」というセリフがある。
このセリフからテロリストたちはダドリーのことをそこまで問題にしていなかったことがうかがえる。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
492 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 20:59:27.64 ID:RYKghgwB
>>489
あれだけVIPが集まってるのに、いるだけで足手まといな奴なんて置いとかないだろ。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
494 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 21:04:49.96 ID:RYKghgwB
>>491
準備に関してはダドリーだって十分してるんじゃないか?
襲撃があるのは十分予想されてたんだから。

あと4人で制圧に時間がかかったというけど、シナリオ上の扱いは大して強くないんだからそっちで考えるべきだと思う。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
495 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 21:10:33.88 ID:RYKghgwB
>>493
その警察風情にはダドリーも含まれてるんじゃない?
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
506 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 21:26:22.72 ID:RYKghgwB
確かに警備隊が当たる予定ではあったけど、ダドリー自身だって戦うんだから準備は十分してただろ。
警備隊に任せるから碌に準備はしてませんでしたなんてあるわけない。

確かに弱くはないんだろうけど、強くもないだろ。
それ相手にあっさり突破されかかるくらいの実力なんじゃないかと。
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】
520 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/29(土) 23:30:02.52 ID:RYKghgwB
>>507
ごめん、その通りだわ。
とはいえ警官隊が足手まといで、ダドリーが実力出し切れなかったとかは無茶だと思うが。

確かに序章のレグナとの戦いは無視できないんだよな。
あそこだけ見ればA-でいいんだけど、他の部分での活躍が引っ掛かるという。
というわけでランク増設を進言してみる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。