トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年10月07日 > zDvHjbte

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数888961022100000000001200057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233

書き込みレス一覧

次へ>>
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
919 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:35:42.79 ID:zDvHjbte
>>916
お前がやってる碧の軌跡を是非俺にもやらせてくれw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
938 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:40:09.95 ID:zDvHjbte
次回作は何年後かねー
せめて5年以内には出て欲しい所だよ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
958 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:43:05.48 ID:zDvHjbte
>>950
つーかフレイムタンつかわねーのかよwって思ったわw

そして次スレよろ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
966 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:44:28.94 ID:zDvHjbte
>>957
だったら頑張っていく、まででよかったんだよ
それを取って付けた見たいな一枚絵でインスタントハッピーエンドされてもそりゃ納得出来ないわ
終わり方としても気持ちいいものじゃないし
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
970 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:45:21.43 ID:zDvHjbte
リーシャは戒めを口の中に無理矢理つっこんだ時の泣き声が一番可愛い
異論は認めない
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
978 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:46:26.96 ID:zDvHjbte
>>971
一介の警官にしておくにはもったいなさ過ぎるくらいのアイアンソルジャーだよなw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part231
993 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:52:26.91 ID:zDvHjbte
>>987
だからって無理矢理つーか力技すぎるわw
納得しろといわれても理不尽としかいえない
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
4 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 00:57:09.86 ID:zDvHjbte
>>1セックス!
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
18 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:05:09.39 ID:zDvHjbte
碧のよかったところは人間形態のキャラがすげえ強かったことだな
やっぱり人間相手はやりがいがある

しかし改めてEDみるとやっぱこれはもう完全にここで終わりって感じなんだろうな
一枚絵で二年間は語り尽くしたつもりなんだろう
一年間クロスベルに付き合ってきた人間としては肩すかしな終わり方だけど…
まぁ薄い本にでも期待するか…
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
29 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:08:13.47 ID:zDvHjbte
>>26
EDの一枚絵ラッシュがそれなんじゃね?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
57 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:16:44.50 ID:zDvHjbte
>>39
あんなヤク漬けのニワトリなんてもう出て来なくていいよ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
82 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:24:24.40 ID:zDvHjbte
>>65
いや解放戦とかもう終わってるしw
一枚絵の端っこに出てくるくらいはまあ我慢出来るよ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
90 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:27:22.14 ID:zDvHjbte
>>84
ホントだよな
正直ヴァルドには失望した
なんかしらのけじめをとってくれるかと期待してたけど最後までワジにおんぶに抱っこだったからな
どうしようもないニワトリだよ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
126 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:39:30.39 ID:zDvHjbte
二年間のことはもう語られることもないだろうから妄想を膨らませるけど
一体どうやってクロスベルを建国したんだろうな
帝国の占領をそもそもどうやって解放したのか
やっぱノエルさんたちが弁務官オフィスを爆破でもしたんだろうか
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
152 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:47:18.21 ID:zDvHjbte
>>134
クロスベルで散発的な武力襲撃を起こしつつ
オリビエ辺りが宰相を崩した機に独立か
でもそれって他力本願で情けない以前にクロスベルの立地条件からくる、アリオスのいってる呪いが全く解決されてないよなw
独立ってからにはクローゼのいうところの新たな枠組みが出来たってことだろうが
なんし匂わせるだけ匂わせて一枚絵にぶん投げだからわからないことが多すぎるぜ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
165 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:51:44.19 ID:zDvHjbte
クロスベル建国にさいしての政治的指導者、新たな大統領が誰かってのも気になる
正直これという人物が全くいない
マクダエル議長はEDみるかぎり帝国に殺されたか老衰か知らないけど死んだっぽいし
かといってマクダエルが未来を託せる人間がいないから仕方なく市長を続けてたほどダメダメなクロスベル政府にいきなり大統領を担える傑物が現れるとも考えにくい

…これは、まさかのケバル大統領フラグか?w
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
209 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:08:03.64 ID:zDvHjbte
クロスベルを独立させるための必須課題をまとめると

・まずなによりも占領軍を撤退させる方法
・民意をまとめ独立を唱える国家的指導者の存在
・政治的な柱となりうる皇族ないし憲法の策定
・帝国&共和国に領土を侵略させないクロスベルを含めた新たな枠組みの存在

とりあえずこの4つがないことには話にならない
EDでテロって独立勝ち取りましたーみたいになってたけど、テロで国は建たない
政治方面を誰が引っ張ったのかが大きな問題になると思うわけだが
一体誰がクロスベルの代表になったのか
真面目に考えるとエリィあたりが一番あり得そうではある
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
241 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:19:32.49 ID:zDvHjbte
反抗勢力のリーダーがトップに成り上がるならソーニャ司令が一番ありえそうだけどな
まあ国家的指導者はそのいずれかだとしても
やっぱ気になるのがどうやって2年で帝国の占領軍を撤退させたのかってことだよな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
251 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:22:19.61 ID:zDvHjbte
>>242
俺達の戦いはこれからだエンドならまだ続きが期待出来る分よかったんだがなw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
255 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:23:52.83 ID:zDvHjbte
>>253
2年後に計画が終わってるなんて描写あった?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
281 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:35:10.92 ID:zDvHjbte
>>246
代案のない否定はするなっていうのは常識だしな
正直その代案にあたる部分がおもっきしはしょられたから妄想で補うしかないという状況が辛いw

実際クロスベルを独立させようという気概を持つのなら
クロスベル内で散発的なテロ行為に興じるのは愚の骨頂なんだよな
自己満足の極みつーか、やってることがミレイユと同じ次元。ミレイユはそれを自分たちの意地だと理解した上でやってたけど
イアンの示した救済策の代案としての答えがテロならいくら何でもお粗末過ぎる

しかもそうやって自己満足的なテロ行為に明け暮れてる間になんか鉄血が失脚してたわーい
じゃあ独立すっか。いいねー。みたいなのは情けないというよりも、ディータよりも浅はかと言わざるを得ない
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
303 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:47:32.81 ID:zDvHjbte
>>278
だがその流れだといよいよラストで独立記念の写真みたいなのを出した意味がわからないんだよな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
307 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:49:40.78 ID:zDvHjbte
>>302
その辺りもディータがなんかいってたな

実際ロイドたちもはじめっからテロをやるわけじゃないのかもしれないけどな
帝国があまりにも強行で暴力的だから仕方なく…な流れと予想
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
326 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:56:23.86 ID:zDvHjbte
>>321
最大の敵対国の国境線上に首都置くとかどこの韓国だよw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
333 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:00:08.93 ID:zDvHjbte
>>320
EDもっかい見直してこい
旗にCROSSBELL STATEって書いてるから
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
348 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:07:27.04 ID:zDvHjbte
>>329
そんな結末で
ロイド「オレ達は壁を乗り越えた!キリッ」
とか言われたら熊さんもディータも獄中で枕を濡らすなw

クロスベルが不安定である根本的な原因は拠り所となる政治的支柱がないことから来てるって2章で宰相と狸に指摘されたのに
漁夫の利で掘っ立て小屋みたいな国つくってドヤ顔はさすがにかっこ悪いw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
372 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:17:41.18 ID:zDvHjbte
>>345
どう頑張ったかは今のところテロリズムくらいしか明言されてないんだよな
その上シリーズが終わっちゃってファルコム的にはぶん投げする気まんまんでハッピーエンドの絵まで出してる以上ユーザーとしては妄想するしかない
ちょっと誠意に欠ける終わりだよなー。ユーザーまかせってのは

ノエルたちがどっかを襲撃するミーティングしてるから
これがクロスベルの弁務官オフィスなのか、それとも帝国の行政機関なのかが気になる
前者なら無益な血を流すだけの最低な行為だけど
後者なら続編で敵対勢力としての登場も期待出来るかもしれない、ファンとしては嬉しい展開だなw


>>346
確かにそれもそうか
でもそれじゃ色々あって結局は元の木阿弥ってことか?wさすがにないだろ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
396 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:25:55.86 ID:zDvHjbte
>>384
俺はイアン先生やディータはやっぱり間違っていたとは思う
だからこそロイドたちがどんな答えを出すのかに興味あった

それが今のところテロリズムと漁夫の利くらいしかないってのはちょっと寂しすぎるし
建国するにはあまりにいい加減過ぎるだろう

結局ロイドが大統領になって超頑張りました。エリィが政治的な補佐役として超頑張りました。ランディとノエルも武力工作を超頑張りました。ティオもなんかしらんけど頑張りました。そしてクロスベルは最高の形で独立しました。めでたしめでたし
ってことなんかねー
なんか零から碧にかけて散々政治的な話してたわりにすげーシメがいい加減過ぎてもにょるわ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
410 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:35:12.98 ID:zDvHjbte
まあ俺も漁夫の利しかないと思う
ってかそもそもクロスベルがオズボーンを完全敗北させるなんてちょっと非現実的すぎるしなw
だからこそ

>どんな方向で独立の為に頑張ったかは一言述べておいて欲しかったな

ほんとこれに尽きる
クロスベル編がハッピーエンドでちゃんちゃんした以上もう語られることもないだろうだけにな
やっぱノエルさんたちが強行で横暴な軍務関係者をKILLったりしてたんだろうか
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
420 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:41:34.04 ID:zDvHjbte
>>414
まあそういう意味もあって3rdはないだろうなー
だからこそファルコムもこんなぶん投げエンドにしたんだろう

で、オリビエがオズボーンをどうにかしたときにちょろっとクロスベルについても触れる程度が最有力な気配
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
425 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:45:39.04 ID:zDvHjbte
次回の軌跡で主人公が帝国軍人で
要人警護の任務かなんかで襲撃しにきたノエルさんと戦闘とかだったら燃えるけどなー
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
427 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:47:11.22 ID:zDvHjbte
>>424
なるほど確かに
じゃあ独立は早計か
まあどっちにしてもどうやって解放したんだ
どうやって政府を再建したんだって似たような課題が持ち上がる上に

結局アリオスの言ってた呪いがどうにもなってないジャンってことにもなるわけなんだが…
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
430 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:49:17.72 ID:zDvHjbte
だなー。可愛いから出てきて欲しいけど
特攻隊ならランディのほうが向いてるだろうしな
元々警備隊畑の人間だから国のために人殺す覚悟もあるだろうし

…そう考えるとノエル以上にダドリーがあの場所にいたことが場違いだなw警官なにやってんだw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
441 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:00:54.13 ID:zDvHjbte
>>435
ないな
ノエルたちもたぶん占領下のクロスベルで無益なドンパチに明け暮れてるだけだろう
クロスベルの話が終わった以上、次のシリーズまで出張させる意味あんまりないし
帝国のクロスベル駐屯軍相手に散発的なテロ行為を繰り返してチクチク嫌がらせしてる間にオリビエが宰相倒して
なんか知らんけどいつの間にか解放された→これが俺達の力だ!
ってかんじの流れだろう
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
447 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:07:58.82 ID:zDvHjbte
>>446
失われた幻の至宝に匹敵するクロイス家の技術テスト及び回収を行ってるから出張る必要はあっただろう
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:20:04.84 ID:zDvHjbte
>>448
薄い本に期待…
なんならネットSSでもいい
公式がもうクロスベルに触れる気ないが以上そのへんは二次創作に頑張って貰いたいなー

つか軌跡のSSサイトとかねーかなぁ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
456 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:21:13.54 ID:zDvHjbte
>>453
この形式のEDに味をしめたら本気でやりかねないぞソレ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
467 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:33:27.98 ID:zDvHjbte
>>459
いい例えだな。まさにそれだ
しかも碧の場合その頑張ったがテロリズムと漁夫の利という何とも言えない展開w

結局壁が勝手に倒れただけかよっていうねw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
472 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 04:39:28.48 ID:zDvHjbte
>>462
3rdは初めからFDと言っておけばよかったんだ
FDとしての出来はかなり良かったのに帝国編としてだまして売ったのが悪い

なんつーかあれだな
今回の投げっぱなしエンドといいファルコムって結構ユーザーの扱いが悪いな
PCは閉じた市場だからそれでも細々とやっていけるかもしれないけど
PSPみたいなメジャーなハードでそんなことやってると悪名はあっという間にひろがるぞ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
477 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:03:11.75 ID:zDvHjbte
>>474
そりゃ自分でテロリストですなんて名乗るバカいねえだろw
ノエルたちも自分たちではクロスベル解放戦線とか名乗ってるはず
でもジハードだのなんだの言っても武力で政治を動かそうとする行為はテロリズム以外何物でもない
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
482 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:09:08.26 ID:zDvHjbte
tengu_tou2000先生の信者なのかは知らんが
帝国領化したクロスベルはようするに帝国国内だろ
そこで支配してる政治機関に武力行使して政治的なアプローチをかけるのはテロだろうが

なにヤフーの知恵袋なんか拾ってきてでドヤ顔かましてんだよwwマジ笑えるww
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
490 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:16:57.18 ID:zDvHjbte
なんだよ
ようするに自分にとって耳障りだからって理由かよwくだんねーw

レジスタンスって団体を指す言葉で活動を指す言葉じゃないから文脈的に使いづらいんだよ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
500 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:21:07.56 ID:zDvHjbte
>>494
まあロイド大統領は俺が言いだしたワケじゃないが
そもそも独立エンドじゃなかった可能性が論議で出てきたから早計だったな
それでもマクダエルがおそらく死んだ?っぽいクロスベル自治州をロイドたちが開放したとして、誰が市長になるのかってのは重要な課題だと思うが
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
503 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:23:26.35 ID:zDvHjbte
>>493
そこなんだがそもそもクロスベルは自治州だから帝国の行為は侵略じゃないんだよな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
506 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:28:10.83 ID:zDvHjbte
>>505
その理由を盾に侵略を主張するならクロスベルは自分から共和国領土になることを選ぶわけだが
そんなのゲームやってたらありえないことくらいわかるだろ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
512 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:35:19.08 ID:zDvHjbte
つまりゲーム中でも言われてるがクロスベルは国家じゃない
国家じゃない以上奪われる国土はない
だから侵略というのは当てはまらないし、そこに軍を派遣するのは宗主国の正当な権利
一度独立して国土を得たけど、無効化宣言のあと自治州法でディータがつかまった以上、現状は自治州だろうしね

だからランディたちの行為がテロってのは別に間違った言い回しじゃない
耳障りが悪いからって噛みついてくるのは勝手だけどw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
517 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:44:56.20 ID:zDvHjbte
>>515
でも国じゃないし
なによりゲーム中で勲章授与や平民扱いして
「お前らはウチの自国民だ」って主張してるじゃん
だから帝国の行為を「侵略」と定義出来るのは同じく宗主国を名乗る共和国だけじゃね?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
519 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:45:31.05 ID:zDvHjbte
>>516
む、そうだったのかw
噛みついてすまん
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
524 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 05:56:11.54 ID:zDvHjbte
気になるなぁ
なにしろ1年もこのシリーズに付き合ってきたからやっぱ町に愛着がわいちゃうし
クロスベルがどういう風に困難の2年を乗り越えたのかちゃんと描写してほしかった
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
531 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 06:02:11.80 ID:zDvHjbte
>>530
フリースローってなに?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。