トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年10月07日 > Yjy8shvn

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010840000021000000005000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233

書き込みレス一覧

【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
20 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:05:58.51 ID:Yjy8shvn
>>5
絆イベを約束する時の会話で、「ありのままのリーシャでいればいい」みたいなこと言われたから、
「ありのまま」を知ってもらうために話をしようとしたんじゃない?で、その流れで過去話と。


そういや、シュリぞうがお塩教授と同郷人ということが発覚したな。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
42 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:13:28.68 ID:Yjy8shvn
>>23
それ、プレイヤーが倒せるようにするためには、一匹一匹を弱くしないといけないし。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
50 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:15:36.12 ID:Yjy8shvn
>>48
あんたガルシアさんバカにする気!?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
75 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:22:15.42 ID:Yjy8shvn
>>68
空形式は、あれはあれで章ごとに新しい土地に移るという楽しみがあるからいい。

そしてどこにでもついてくる考古学教授。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
80 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:23:56.66 ID:Yjy8shvn
>>77
そこで旧市街の有様をみて「クソッ…」とか言っちゃう中途半端さ。突き抜けるなら突き抜けてくれればよかったのに。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
88 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:26:49.08 ID:Yjy8shvn
まあヴァルド関連は、ここで「ワジがヴァルドをボコボコにして『君、いい加減に働きなよ』と告げる」とか書き込んでたから、
大体その通りになった時には思わず吹いてしまったw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
134 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:41:47.44 ID:Yjy8shvn
>>126
次の軌跡で帝国に、クロスベル独立のチャンスが来るくらいの事件が起こるんじゃない?
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
145 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:46:09.65 ID:Yjy8shvn
そういや、碧には(パクパク)があったな
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
159 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:49:48.24 ID:Yjy8shvn
>>152
だってクロスベルみたいなところが純粋に自力で独立しようと思ったら、それこそ至宝の力でも使わないといけないし。
相手の隙を利用するのは他力本願でも何でもないよ。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
170 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 01:53:28.72 ID:Yjy8shvn
>>162
腐敗した体制の大元は帝国と共和国に圧力かけられてることだろう。
で、それを跳ね除ける為に至宝みたいな力を用いてもいいの?ってこと。
別にテーマは変わってない。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
196 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:02:29.82 ID:Yjy8shvn
>>183
何言ってんだ。
零のときから、二大国に挟まれて主権を発揮できないのはちょくちょく言われてたじゃん。
ルバーチェの存在やら警察の腐敗はそれとの関連事項で、当面の問題ではあったけど。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
216 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:09:54.76 ID:Yjy8shvn
>>205
「色んな人が自分の立場で出来ることをして、互いに協力する。そして諦めない。」
これじゃね?
最後にガイが「生きてればいくらでも壁にぶち当たるもんだ」って言ってるし、「目の前の壁を乗り越える事」自体が話のメインじゃなくて、
「壁を乗り越える為の土台を作る事」ってことがメインかと。


>>207
演技指導じゃなくて墓参り
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
230 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:14:21.10 ID:Yjy8shvn
>>222
だからその解決のきっかけ、チャンスが発生するのを描くのが次の軌跡じゃね?
で、そのチャンスを生かすための土台作りが今作だったと。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
240 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:19:25.92 ID:Yjy8shvn
>>238
解決のチャンスはテーマと関係ないだろう。テーマなのは乗り越える意思の方かと。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
254 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:23:43.73 ID:Yjy8shvn
>>246
だって、クロスベルが二大国を押さえて台頭するなんてただの異常事態だし。
真っ当な政治状況じゃない。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
261 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:25:48.50 ID:Yjy8shvn
>>257
いや、零から碧への継続テーマだろ。警察とか市政の腐敗をどうにかするっていうのは当面の問題に過ぎず、核となるテーマじゃない。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
287 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:38:34.00 ID:Yjy8shvn
>>275
思わないな。だって二大国間に挟まれた国の葛藤なんて、永遠に答えが出ない問題だし。
二大国のバランスが変わればそれに応じて情勢も最適解も変わることでしかない。

で、ED直後のバランスでは帝国領になるしかなかった。二年後には独立のチャンスが来た。そういうことだろう。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
319 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 02:54:02.68 ID:Yjy8shvn
>>299
だからその「大丈夫になる事情」ってのが次に描かれることなんだろうと予想してる。
でもそれは恐らく「クロスベルの事情」ではなく「帝国の事情」だろうから、今作とは関係ないだろうって何度も言ってるじゃん。

それとも何?「クロスベルが磐石な帝国支配を頑張って打ち破りました」って話が見たいってこと?
そんなもの、常識的な手段じゃ無理だって今回で結論出てるじゃない。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
355 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:11:14.27 ID:Yjy8shvn
>>345
何らかの形で描いて欲しいけど、絶対必要だとは思わない。
支援課四人やそれを取り巻く人達が抱える問題もかなり解決したから、主人公勢が今更バラバラになって孤立無援になることは想像しがたいからな。

RPGで大魔王を倒した後にPTの個々人がどのような生活をしているかは、興味があるけど物語的に絶対必要ではないのと同じ。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
367 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:16:07.40 ID:Yjy8shvn
>>365
エナミは幼女がちょっと…オッサンの良さは認めるけど
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
403 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:30:18.26 ID:Yjy8shvn
>>396
上で言われてるけど、俺も漁夫の利独立だと予想してる。
クロスベル独力で独立なんて、どう話を練っても不自然なものにしかならないし。

っつーか漁夫の利って言うけど、いつ、どういう形で来るかわからないチャンスを生かすためには
継続して独立の為の運動や準備をしておく必要があるわけで。


だからしいて言うなら、ロイド達がそれぞれどんな方向で独立の為に頑張ったかは一言述べておいて欲しかったな。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
419 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 03:41:10.16 ID:Yjy8shvn
>>415
まあ、空3rdは同窓会ゲーだしw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
628 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 09:33:26.27 ID:Yjy8shvn
なんつーか、ランディはヘタレを脱するまでの物語って感じ
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
643 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 09:54:41.52 ID:Yjy8shvn
マインツに篭って抵抗してるところとかランディもかなり頑張ってるんだろうけど、
それでも、あの化け物みたいなシグムントがあそこまで評価する理由がようわからん。
絆で出てきた過去話もシャーリィやシグムントなら同じ事出来ね?って思えてしまう。

PT内でも既に銀ちゃんとか青の聖典とかいるから霞んじゃうし、
もうちょっと作中でランディが示したという「闘神の器」ってのをベタに描写して欲しくはあった。
ティオすけの超人的な感知能力とかは、PT内でもリーシャと同等以上の速さで
色々感知してたりするからよくわかるんだけどさ。


>>638
マリアベルはあの髪型で色々損してる。
っつーか、萌えキャラとしてもキャリアウーマンキャラとしても微妙すぎて。


>>641
レクターは今作で、キャラとしての詳細な設定はともかく、立ち居地は何となく見えたように思う。
少なくとも黒幕だとか使徒だとかそういうのは無いだろうね。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part232
664 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 10:05:41.52 ID:Yjy8shvn
>>647
何か可愛くない。ドリルがあれば良いってもんじゃないと思う。

>>648
口調はあのまんま

>>649
だったらせめて化け物親子が出てこない部隊は軽く一蹴するとかやってほしかったなぁ。
いや、第三章ラスト辺りでは一応やってたけど、終章では普通にピンチだったし。
赤い星座(シャーリィ除く)は「お前が思っているより強い」とか「一皮向けた」とか「昔より全然強い」とか評価してるけど、
なんつーか評価と描写が一致して無いというか。

確かによく見ると、武者ロボにトドメ刺すのがリーシャとラニキだったりとか、細部での強い描写は無くは無いんだけどさ。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233
842 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 19:22:56.10 ID:Yjy8shvn
>>836
そのコンボはエグくて逆に主役向きじゃねーよw
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233
845 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 19:24:10.61 ID:Yjy8shvn
>>841
壊滅じゃなくて村をオトリにして敵部隊を殲滅した。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233
855 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 19:28:48.86 ID:Yjy8shvn
>>850
ツンデレでもなかったような。いや、「貴方のそう思うものがツンデレです」って言われたらそれまでだが。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233
866 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 19:32:43.65 ID:Yjy8shvn
>>859
別に一度に装備する必要はないが、両方持ちってのはアリだな。
まあ、今作でノエルさんが通った道ではあるんだが。
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part233
872 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/10/07(金) 19:33:58.09 ID:Yjy8shvn
>>862
ただのチンピラと、戦場で命を書けて戦い続け、そこから足を洗ったあとは中間管理職として仕事に精を出すガルシアさんを一緒にするなよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。