トップページ > 携帯ゲーRPG > 2011年06月05日 > 1VpCxKPg

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000020004422000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しじゃなきゃダメなのぉ!
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)

書き込みレス一覧

人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
237 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 00:02:46.22 ID:1VpCxKPg
>>235
>灯台タイガーに大増援送るだけで勇者と姉妹とトルネコを纏めて封じれた。

きっと灯台タイガーって魔族の間の功労者だったろうな・・・
まあ20年以上前のゲームだしね。
あの当時の魔王としては勇者が成長する前にラスボス自らが殺しに来るだけでも御英断だったのだろうが
後からみると色々突っ込みたくなるポカがものすごく出てくる

後発のRPGはそういうのを反省材料に魔王や悪役の大義を確立したり、より狡猾になってるのだろうと
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
238 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 00:10:58.24 ID:1VpCxKPg
>>236
そういう事。ただ勇者の不在に怯える人間は限られているし
人間が対抗してくるのはそれだけじゃなくそれまでやって来たピサロらの人間に敵対的な行動や
手下の魔族の中飛車な攻撃も人間側を警戒させる理由になってると思うよ

あの世界が弱肉強食の世界だとするなら
4の世界の人間って城や街に籠ってる以上、恐らくは専守防衛メインなんだろうけど
それでも魔族は人間が餌にするには割に合わない程度に強くなればそれが滅ぼす理由だろうな

「お前ら糞人間はおとなしく俺らに食いつくされてゴールドとられてりゃいいんだよ、死ね!」
とかさ

そうした生活圏の侵害を食い止めて住み分けを成り立たせるには
人間が徹底的に強くなって「もう駄目だ、あいつらには手が出ねえ」って諦めさせなきゃいけないか
モンスター使いとかが力を示して「人間についたほうが得だな」と思わせるかしなきゃいけないよね
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
240 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 00:26:52.27 ID:1VpCxKPg
>ファミ通は「節穴だろ、デスピサロ(笑)」っての結構多かったぞ。

そうだったんだ、マジでそこまでは知らなかったw
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
243 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 06:08:05.04 ID:1VpCxKPg
人間の浅薄で欲深いところが嫌いつーより
ピサロが人間嫌うとしたら臆病で攻撃性が保守的なところ、じゃないかね?
6章はめちゃくちゃ叩かれてるけど
少なくとも旧作の堀井さんは限られたメモリーで頑張ったよ
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
246 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 06:39:07.75 ID:1VpCxKPg
>>244
コピペだったのか(´・ω・`)
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
252 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 10:11:04.51 ID:1VpCxKPg
本スレでは色々聖戦や衝突があったらしいな

>>249-250
解釈のしようでは擁護できるけど
解釈のしようでは擁護できなくなる、って感じだろうか

試しに色々ググってみたが、アンチの発言って嘘っていうより事実誤認っぽい

ttp://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%A8%B9%E3%81%AE%E9%9B%AB&hl=ja&lr=&ct=broad-revision&cd=2&sa=X&aq=f&aqi=&aql=&oq=

なるべく誰かを貶めたり、特定のキャラクターを排撃したりしないよう気をつけては見る
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
253 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 10:22:51.57 ID:1VpCxKPg
ピサロは本来人類絶滅をもよしとする立場・社会かどうかはよくわからないな
人間はエルフ絶滅や魔族絶滅をよしとまでは考えていない以上

ただ神様だの天空の人たちだの予言を残してる連中は予言を通じて
「エスタークは悪い奴だし生かしといたら滅ぼされるのだから殺しちゃいなさい」って
他力本願な教唆をしてるわけで、必ずしも神の側も理想的な正義かどうかはも断定はできない

ピサロはそんな人間と裏にいる神様、つまりあの世界にある善の側のありようが許せず
だから皆殺しにして自分ら魔物達が人類の代わりになり、
善悪の概念を1から魔族主体に書き換えてしまおうと意図はしてるだろうね
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
258 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 10:38:59.96 ID:1VpCxKPg
>>255
殺される勇者にとっちゃピサロのやってることは普通に理不尽な悪そのものだし
生活圏を侵害されてお前らに生きる価値はなかったって言われたら切れるだろうが
一方で悪役側には自分が正義で神や人間こそ生きてること自体が間違ってる存在悪に見えてる
悪とか善とかは生きてる奴の都合によってきまるものだし、

もしピサロが本当に人間や天空の住人たちを皆殺しにして裏切り者も粛清し
エスタークが天空の神になったりしたらその時は本当に全てのモンスターは「悪ではなくなる」んだろうね
ドラクエって自分達の生存権や価値観を守るための戦い

>考察スレでの議論を知らない層に嘘を振りまこうとしているだけだから注意してね。

どうだろうねぇ…?そこまで言うとアンチの言うことを一切聞いてはいけません、
と言ってるようにも見えるし敗北や勝利にこだわらない方がいいんじゃないかって気はする。
それを言い出すと逆に荒れてスレがつぶれるし

思うに、厨とアンチの関係って今の民主党と自民党の関係みたいなものでは?
主観を言わせて頂ければ、多分この論争、永遠に結論はでないと思うよ
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
260 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 10:56:36.89 ID:1VpCxKPg
>>257
その解釈まで含めるなら、仮にピサロ自身がエスタークを尊敬してなかったとしても
嫌が応にも魔族の支援により勇者殲滅に追い込まれるのかもしれないね

ただ未来人が過去に干渉してきたとか解釈する場合それに該当する演出が必ず出てくる。
あの世界の予言ってのは、魔族や天空が未来を見て知っていたというより
「未来がこうなったらどうしよう」あるいは「未来がこうなってほしい」じゃないだろうか

天空の神の予言は自分達がエスタークを迫害しちゃったけど、封印が限界だった以上
もうこれ以上エスタークやデスピサロと殺しあうのはやりたくないし、関わりたくない
けど、人間達がそうした穢れ仕事を引き受けて勝手に殺してくれるなら万々歳だし
できれば地獄の帝王を倒してくれ、って言う人間への「要望」「願望」でしかないような

擁護側って神を魔族の迫害者として捉えているようけど、
あえてそれに乗らせて頂くなら、ピサロと勇者は天空の占いに「乗せられてる」と解釈
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
264 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 11:05:44.55 ID:1VpCxKPg
>>259
他のアンチスレにファンが対抗する場合は「住み分けよう」と宣言して話題を避けたり、
「考察禁止」がテンプレに出てきて、萌え話が主体になって人を増やそうとする。

つまり
>敵意には敵意を、害意には害意を、殺意には殺意を以て報われるのが因果・摂理
の法則に従うと荒れは収まる。

逆もまた然りで、アンチの側にもファンの意見を尊重しとこうと言う意見が出てきたりする
個人的にはそうなっていけばベストだと思う…特定の誰かの願望通り他人は動かないけどね
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
266 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 11:10:52.74 ID:1VpCxKPg
>>262
むしろピサロは女に惑わされて人間殲滅を思い悩んでたところを
女を始末される工作に乗せられ、怒り狂って人間殲滅に走ったとかの方が悲劇性は強くなる気がした

ただ内部事情が都合よくばれ俺の立場になってくれ、私の立場になってくれってのを見せるなら
首尾一貫して信念を通し前のめりに倒れたほうがカッコいいだろうな
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
269 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 11:36:04.61 ID:1VpCxKPg
>>263
ミネアの発言は勇者の戦意を高揚させる方便かもしれないと解釈していたので何とも。
ただ5の世界でタイムスリップがある以上、可能性は否定できない

>「マスドラに予言能力があるとは到底思えない」

予言能力は無くても魔族を潰すための姦計を巡らせることはできるんじゃないかって思ってた。
ただそうした解釈ってマスドラを貶めてる事になるかもだし、修正した方がいいのかな?
「マスドラは10年に1回予言することができる」とか
「ピサロは稀に未来の人間と交信できる」とか
予知能力が限定的なものならつじつまが合うのかもしれないね

>>265
かもな、ピサロの悪ってウサマやそれを支持するイスラム教徒の悲惨さに似てるのかも
ただテロに追い込まれる人種と悲惨度が全然違うのと、同情される余地があっても、
やはり根底では、毅然と立ち向かわなきゃいけないだろ、みたいにも思う
そしてイスラム教徒を根絶やしにはできないし、魔族も同じ
譲歩するにしろ威圧するにしろ、テロ行為をさせない、こちらも必要以上に傷つけない、
みたいな態度が必要なのかな…?良く分らないけど
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
271 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 11:50:37.25 ID:1VpCxKPg
>>267
板を超える形での住み分けを行い、そのスレに越境せず、悪口も言わず淡々とキャラだけを論評・批判するとか…?
アンチスレを清談スレにするためにはキャラ「のみ」を批判し、キャラ厨を批判しないとか言うのがあった

>>270
と言うか同じ板にアンチスレとファンスレがあったら、報復や追跡がとっても起きやすいのでは…?
互いの追跡が始まると互いの顔を潰す事のみが目的になって、大幅に時間を潰す事になる
でも両派の考察は面白かったよ、ありがとう
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
274 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 12:10:51.89 ID:1VpCxKPg
魔族の側から見たピサロの功績はデスパレスの建設に、進化の秘宝の開発による戦力増強と、
キングレオら人間の悪人の自分の勢力への懐柔とかが挙げられるのかな

失態は勇者の村の殲滅で勇者を仕留めることを失敗し、逆に警戒させた事、
エスタークの復活を阻止された事、そしてエビルプイリーストの謀反を看過できず愛人を死なせた事
そして人間が自分の愛人を生き返らせて譲歩してきたので、人類を滅ぼす路線を転換

失態があったけど、やるだけのことはやった
人間に恨まれてるけど自軍の勢力を大幅に削られながらも完全に滅ぼされなかった
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
277 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 12:25:47.62 ID:1VpCxKPg
アメリカにいち早く取り入って
勢力の温存に成功できた笹川良一と同じか
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
281 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 13:07:42.76 ID:1VpCxKPg
支持する魔族にとっては後のDQに影響与えたぱねえ方といえるし
災厄に巻き込まれた被害者視点では傲岸不遜な悪とも言えるね

勇者一行が聖人君子のように寛容だったてのは確かに同意
良くも悪くもピサロはラッキーだった
人間はピサロにひどいことしたよね(´・ω・`)
283 :名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]:2011/06/05(日) 13:27:52.99 ID:1VpCxKPg
そうだね、作中にそれを感じさせる描写がないから…ただタイムスリップ説が否定されるとなると逆に、

「予言ははずす事もでき、あてずっぽうに近いもので運命は変えられる、
ピサロの取った『予言』に楯突く対抗策はそれほど間違ってなかった」って擁護になるけどね

後、予言=マスドラの姦計とか奇説を言い出すと、それこそ作中に無い憶測による天空批判になりかねない。
予言はどんな原理によって成り立ってるのか謎のままで、その確実性は保留にしといた方が正しいのかも…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。