トップページ > 携帯ゲー攻略 > 2011年06月15日 > Sr/5SHmu

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000002317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【MHP3】太刀スレ 86【2/2G】
【MHP3】双剣スレ 鬼神回避20回目
【MHP2G】回避総合+2

書き込みレス一覧

【MHP3】太刀スレ 86【2/2G】
598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 00:10:08.85 ID:Sr/5SHmu
クエスト報酬に玉がでるらしい
余計なナルガに時間かけてクエスト報酬に玉を期待するか
ひたすらガンキンで回転数あげて玉を期待するか
得意なほうでいいんじゃね、俺は討伐数伸ばしたかったほう狩ってたよ。片方ばっかだと飽きるし
細かい確率計算したかったら黒ウィキみてくるといいよ
【MHP3】太刀スレ 86【2/2G】
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 21:33:04.76 ID:Sr/5SHmu
>>608
上を見たら果てしない
充分速いよ、上級者と誇って良い


アカムウカム倒せるけど腹潜ってると予備動作見にくくて華麗に倒せないわ
起き上がって倒れこみorダメ有り咆哮によくやられる
ドアップでも予備動作とかを見分けるコツとか知りたいな
【MHP3】双剣スレ 鬼神回避20回目
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 21:41:04.78 ID:Sr/5SHmu
>>77
とりあえず出来るところからって意味でいうと
ボマー回避性能砥石を火力スキルにするといいんじゃまいか
アルバは高速砥石ない4研ぎでも普通に研げる気がする。ウンディネだとあったほうがいいかな?ちょっと悩むな

頭狙えないときも尻尾や足に当てれるならこまめに当てるとか
上手い人は振り向きをうまく誘ったりブレスを誘ったりするのが上手い気がする。
そのおかげで攻撃チャンスが多く火力うpって感じに見えるけど、あれってまぐれなのかな。
【MHP2G】回避総合+2
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:00:07.73 ID:Sr/5SHmu
>>863
確かにタックル回避の全てを明確にしていくのはなかなか難しいよな
だからとりあえず回避成功/非成功の境界線を明確にするよりは(明確にできるならしたいがw)
まずはベリオタックルの例みたいに「とりあえずこうなら避けれた」って情報が出てくるといいと思う
「頭あたりの位置で密着して避けれた、腰あたりでも密着してれば避けれた、いやいや腰あたりだと密着しても回避難しかった」とか
情報が増えれば増えるほど実戦で役立つ立ち回りしやすいZE!!
【MHP3】双剣スレ 鬼神回避20回目
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:31:16.53 ID:Sr/5SHmu
>>82
なるほど、やっぱり意図的に誘うことができたのか!
わかりやすい解説thx!さっそく試してみる

動画では基本頭狙いで、フリ向きとか待ってる間に目の前に足とか尻尾があれば切っとくってのが多い印象を受けたよ
【MHP3】太刀スレ 86【2/2G】
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:32:43.87 ID:Sr/5SHmu
>>611
確かに頭のほうにいたらまだ倒れこみとか避けやすい気がする
無理に腹破壊に固執しないほうがいいのかな
【MHP2G】回避総合+2
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 23:04:32.82 ID:Sr/5SHmu
>>865
予測っていうか、タックルくるときは明らかに大仰に身体横向けてくるでしょ?
予備動作に早目に気づいて普通に歩いて移動で判定外に避けれるなら回避するまでもないんだろうけど
気づくの遅れて歩いて避けれないっていうタイミングがある。
そういうときはじゃぁ回避して避けるぜ!ってなったときは
密着したら避けれるよって意味だと受け取った。>>774
タックルされる直前まで気づかないなら・・・どうしようもないかもしれんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。