トップページ > 携帯ゲー攻略 > 2011年04月15日 > W/FrbA4Z

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31020000000000021010232118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151

書き込みレス一覧

【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 00:29:15.18 ID:W/FrbA4Z
>>959
もしや家でぬこを飼っていたりしないか?

一時中断してトイレへ→ぬこが勝手にPSPのボタンを弄る→中断解除されて一乙→キャンプで時間切れ

こんな感じの流れかもしれんぞ。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 00:35:28.04 ID:W/FrbA4Z
>>961
PTプレイ中は一時中断は出来ない。

>>964
本人が>>956で言っているじゃないか。
「戻った後プレイ中なのを忘れていて暫く放置していた」と。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 00:42:36.00 ID:W/FrbA4Z
>>967
中断しただけで、PSP本体をスリープモードにはしてなかったの?
一時停止中にクエスト時間が進む事はないから、
そうなるとPSP本体を置いた拍子に何かしらのボタンが押されて解除されたとしか考えられないな・・・。
またはトイレ中にPSPの上に何か物が落ちてきたとか・・・最近毎日のように地震が起きているし・・・。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 01:22:15.29 ID:W/FrbA4Z
まだ前スレ埋まりきってないのにここで質問している奴は何なの?テンプレも読めないの?
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 03:24:41.02 ID:W/FrbA4Z
>>990
物理ダメージ(弾威力7、攻撃力264)
7×264÷100×0.7×4×1.3×0.15=10.09→10

属性ダメージ(属性値45、攻撃力同上)
45×264÷100×0.7×4×1.44×0.25=119.75→119

合計ダメージ(全体防御率75%)
(10+119)×0.75=96.75→96

非怒り時でこのダメージ。怒り時は更に0.9倍になる。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ150
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 03:34:42.99 ID:W/FrbA4Z
>>995
今現在進行形でクエ中だから、攻撃力の数値に余り自身が無い。
もしかしたら間違っているかもだから、実際にロングバレル付き野雷と護符爪を持って確認してみてくれ。
間違っていたら、攻撃力の部分だけ正しい数値に直して計算し直せばOK。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 15:03:56.25 ID:W/FrbA4Z
>>112
追加報酬があるクエでモンスターを狩ればその分の追加報酬が入る。
そのクエの例で言えば、ナルガを1頭狩る度に基本報酬とは別に追加報酬が1個ずつ入る。
大連続狩猟等の追加報酬に関しても同様。要するに普通にクエストクリアすれば自動的に手に入る。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 15:53:48.40 ID:W/FrbA4Z
>>120
W属強が無理なら普通に氷属性強化+2だけでも良いじゃん。何でわざわざやりにくい方を薦めるのさ?
散弾撃つ位なら貫通弾の方がまだ効きが良いだろうに。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 16:21:48.72 ID:W/FrbA4Z
結論:やはりディアブロスに散弾は向かない。

W属強が無理なら、手軽に組めるセットとしてタビュラ&ボロスU一式に
氷属性強化+2と最大数生産を付けるのをオススメする。
貫通弾UPが付くので、デフォルトで貫通弾が全Lv装填出来るタビュラとは相性が良い。
更に防御力UP【小】のおまけ付き。マイナススキルの火属性攻撃弱化も無視出来る。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:36:09.04 ID:W/FrbA4Z
>>144
スロットが3つあるなら任意のスロ3護石が必要な時に使える。
神おまかどうかは知らん。それは自分で判断する事だ。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 20:07:22.49 ID:W/FrbA4Z
>>162
当たり前だ、カプコンの考えなんてここの人間が知っている訳がないだろ。
このスレからしたらスレ違いな質問をしてくる奴の方がよっぽどクソだ。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 20:33:43.69 ID:W/FrbA4Z
>>176
裏黒風で貫通弾しゃがみ撃ち。火事場があるとなお良し。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 21:09:14.23 ID:W/FrbA4Z
>>181
貫通弾の当たり判定は部位毎ではなく、一定の飛距離毎に等間隔で発生する。
その為、連続した部位同士の範囲が狭い場合、最初に当たった部位の次の部位はスルーしてしまう事もある。
ちなみに、イビルジョーには首の部位は存在せず、胴体部分と一繋ぎになっている。
なので、相手のサイズや距離にもよるが、Lv1貫通弾の場合、
頭→胴→胴という当たり方になる可能性が高い。
Lv3なら最大で5ヒットなので、上手く当たれば頭→胴→胴→尻尾→尻尾と当てられる可能性もある。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 21:36:36.67 ID:W/FrbA4Z
>>183
ヒット間隔にLvによる差は無い。但し、クリティカル距離はLv毎に違う。
(始点はどれも同じだがLvが高いほどクリティカルヒットする距離が長い)
また、弾は飛距離が伸びるにつれて弾速が徐々に遅くなるので、後の方ほどヒット間隔が僅かに短くなる。
分かりやすくイメージ図で表すとこんな感じ。(☆の部分でヒットする)

Lv1貫通弾
−−−☆−−−☆−−☆−−→
    ↑          ↑
    ここから      ここまでクリティカル

Lv3貫通弾
−−−☆−−−☆−−☆−−☆−☆−→
    ↑                 ↑
    ここから             ここまでクリティカル

※あくまでイメージなので、実際のヒット間隔やクリティカル距離とは異なる。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 21:58:07.88 ID:W/FrbA4Z
>>192
両角破壊すると飛行しなくなるのは前作(MH3)の仕様。
今作では両角破壊しても飛行モードになる(角が光ってから飛行モードに移行するまでの時間は長くなる)。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 22:35:05.48 ID:W/FrbA4Z
>>206
耳栓は別に必要ない。ていうか高級耳栓じゃないと意味が無い。
可能なら破壊王を外して砲術王を付けると良い。
弱点特攻は背ビレのヒビや腹などを攻撃しないと意味が無いので注意。

>>207
上位序盤はどれも役に立つ。
ユクモチケットは暫くすると農場前の兄さんからユクモポイントと交換して貰えるようになるので、
気にせず自分が欲しい武器を作れば良い。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 22:51:30.10 ID:W/FrbA4Z
>>213
太刀なら六花垂氷丸かカラミティペインで行くと良い。
砲術王を付けているのならバリスタや大砲もしっかり活用する事。
バリスタはどこに当ててもダメージ同じなので、それで両牙を狙って破壊すると良い。
決戦ステージでは拘束用バリスタ弾で動きを止めて、その隙に腹を滅多斬りにする。

>>214
カゲタチに麻痺効果は無い。あるのはカゲヌイだ。
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ151
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 23:04:23.69 ID:W/FrbA4Z
>>222
どう考えても回避距離を諦めて、スキル無しで回避する練習をした方が良いが、
どうしても外せないのなら連発数を外して速射の隙を減らすのがベスト。
元々このスキルはPSがそれなりにないと使いこなせない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。