トップページ > 携帯ゲー攻略 > 2011年02月28日 > SUxQ8aTF

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000001101200010231112018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【MHP3】狩猟笛スレ 66曲目【MHP2G】
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
【MHP3】称号・自己紹介ネタスレ2【ギルドカード】
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
【MHP3】愚痴全般スレッド46【MHP2G】

書き込みレス一覧

【MHP3】狩猟笛スレ 66曲目【MHP2G】
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 00:38:53.57 ID:SUxQ8aTF
じゃぁ、俺もさっきプレイして知った小ネタを。

孤島でクエスト達成後、終了直前にエリア8から飛び降りると、
マップ移動しないから飛び降りモーションをじっくり堪能できるよ!

【MHP3】狩猟笛スレ 66曲目【MHP2G】
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 01:36:26.46 ID:SUxQ8aTF
オウガとかレウスレイアみたいな連中からしっぽをいただきたい時は、
素直に大回転斬りが出来る笛を使ってるなぁ。

逆鱗とか玉とかが出てきたらどうしようっていうワクワクが、
ただの鱗や甲殻で絶望に変わったりもするけど。

【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 07:52:34.20 ID:SUxQ8aTF
上腕甲は基本報酬だけだとかなり出にくいけどな

というか貫通なのが問題なんじゃねーか?貫通で部位破壊しやすいの牙ぐらいだし
通常で壊して貫通でダメージ稼ぐってのがベストじゃないかな
というわけでバズさんどうぞ
【MHP3】称号・自己紹介ネタスレ2【ギルドカード】
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 08:03:16.48 ID:SUxQ8aTF
>>232
現状ないけど、町の名前(ココットとかポッケ)が称号として配信されてるから
もしかすればロックラックが出るかもしれん
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 10:19:28.28 ID:SUxQ8aTF
そういや前から気になってたんだがテンプレの新要素しゃがみに
※ ×ボタンで通常に戻り、1発以上発射した後なら側転で通常に戻すことも可能
って書いてあるけどどういう意味なんだ?
撃とうが撃つまいが解除モーション→キャンセル回避は同じだと思うんだけど、
解除モーション挟まないで側転することができる方法があるの?
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 11:50:18.38 ID:SUxQ8aTF
>>80
性能ないと避けれない方向はレウスレイアぐらいだぞ
獣竜種や大抵の飛竜種は性能なしで回避できる

まぁ、PTならラグもあるし安定しようとしまいと付けて損はないと思うけどな
性能あれば乙りにくいっていう人もいるだろうし
>>76みたいに「性能は攻撃スキル(キリッ ただしPTでは微妙」とか言っちゃうのはどうかと思う
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 11:57:07.41 ID:SUxQ8aTF
>>70-71
それだと「×ボタンで通常に戻り、」っていう説明はいらないと思うんだが
一発以上発射が意味不明だから「×ボタンで通常に戻り、側転で戻すことも可能」だけでいいと思う
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 15:30:49.19 ID:SUxQ8aTF
ハメ、そしてヘビィと言えば砂原裏世界ハメ
火事場ペングルスでディア、火事場シルソルユプカムでティガをハメるのが楽しい

>>88
>>94の人も言ってるけど、貫通メインなら弱点特効いらないよ
せいぜい1ヒットしかしないし
まぁ、かといって弱点特効+通常弾で弱点狙撃もジエンの肉質じゃ微妙だから
クリ距離維持最優先で弱点意識せずに背ビレ通せばいいと思う
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 17:40:33.07 ID:SUxQ8aTF
ベリオSは男で堪能してるわ
女はベリオSを避けられないなら仕方ないからスキルを下げて妥協する
まぁダマスクよかマシなんだがな・・・
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 17:53:52.68 ID:SUxQ8aTF
部屋名と違うクエやりたがる奴がウザすぎる
特に多いのが一戦部屋や緊急クエ部屋
緊急ジエン一戦→「アマツも行きたいんですけど^^」
そもそも初見なのに手伝ってもらうとか寄生根性丸出しすぎるわ
【MHP3】愚痴全般スレッド46【MHP2G】
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 18:17:54.02 ID:SUxQ8aTF
>>190
本当にゴリ押しなら正論だけど双剣みたいに張り付く必要がある武器じゃそうもいってられない
張り付かなきゃ火力が出ないのに、こっちから攻撃してると軸あわせなしでノーモーション攻撃
かと言って双剣で見てから攻撃とかしてたら時間切れになる 今回はマジでクソでしかない
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 18:38:21.95 ID:SUxQ8aTF
>>123
忙しいとかじゃなくて面倒くさい
やりたいモンスが一致してるからジエンやってるだけで、緊急クエだからやってるわけじゃないし
初見ソロなんて当たり前、もっと言うなら最終緊急まで一通りまずはソロでクリアするのが最善
まぁそこまでやるのは難しいかもしれんから仕方ないにしても初見で手伝えとか図々しいわ

それこそ募集に五分もかかるわけじゃないんだから
一分前後の手間なんか惜しまないでさっさと部屋解体して募集しなおせばいい
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 18:56:04.50 ID:SUxQ8aTF
>>133
いや言うまでもなくやってないけどな
アマツいいですか?聞かれたから「自分はこれで失礼します」つって反応見ずにさっさと出た
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 19:47:16.58 ID:SUxQ8aTF
つーか教えないでも無属性使わせればよくね
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 20:52:03.97 ID:SUxQ8aTF
富国は反動軽減+1が必須だからなぁ
貫通しゃがみが二種類あると弾もバカバカ使えるしね
富国自体は愛用してるけどジエンには持っていかないかな
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part15
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 21:57:33.67 ID:SUxQ8aTF
>>139
しゃがみ撃ちは反動ありかなしかの二種類だけで、大反動も中反動もありに分類される
時計はデフォ大反動だからしゃがみ撃ちでのアドバンテージが大きい
だから適当に麻痺弾を撃ちたいだけなら特にスキルはイラン
調合分持ち込むなら反動軽減+3と状態異常+2確定だろうな
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 22:01:26.72 ID:SUxQ8aTF
アルバまでは流石に面倒すぎるだろ
増ピは四人でやったけど剣ピはソロだったな

>>156
散弾厨って何考えてるんだろうな
適当に撃っても強いっていうのはそうなんだが、それは弱点に収束するモンスだけだし
アカムウカムとか普通に弾撃っても当たる図体で棘腹収束なんだから相性最悪なのに
硬化弾撃ってから使うのはいいんだが、硬化が持続してるかどうか確認してほしいわ
【MHP3】ウザイプレイ仲間24人目【名人様・愚痴】
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/28(月) 22:58:13.15 ID:SUxQ8aTF
1だけオーバーしたりマイナススキルが発動するわな一式は
>>165が言いたいのはオーバー以前になんの足しにもならんスキルポイントが余るってことだと思うけど
それでも複合のほうがやっぱり最適なことが多い
シルソルもガンナーなら一部分だけ変えた装備のほうがシミュで良く出る
剣士は一式最適なことが多いけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。