トップページ > 携帯ゲー攻略 > 2010年07月13日 > /kCxwJXv

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ708

書き込みレス一覧

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ708
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/07/13(火) 11:50:04 ID:/kCxwJXv
>>33
回転回避の無敵時間は回避入力を行ってから
1F※遅れて無敵時間が発生する。
(さまざまなサイトで検証が行われてきたが入力から1F遅れてから無敵発生が現在では定説)


ガノトトスの亜空間タックルは判定持続が4F、性能無しの回避時間が6Fなので
回避性能無しで回避可能(但し猶予時間が2Fあたりから難易度はやや高めになると思ったほうが良い)

>>39
薙ぎ払いグラビームは性能無しでも回避可能(難易度やや高)です。
ディアの潜りはすれ違うように潜らずに足判定に交差するように横方向へ転がれば回避し易いです。
(右足判定を潜りたいなら突進に合わせて画面左側に向いてコロリン))
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ708
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/07/13(火) 13:00:02 ID:/kCxwJXv
>>47
モーションキャンセルしていきなり吼えたり、
ほとんど予備動作をとらずに咆哮を行うので
見てからガードは激ムズだと思う

ただ百発百中でガードしてる動画なら見た事がある。
咆哮はダメージがある程度蓄積した時に行うので
ひるみ計算の要領で与ダメをある程度計算しておいた上で
咆哮がきそうな頃合を予測しておけば僅かな予備動作から
ガードのタイミングを取るのも可能だと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。