トップページ > 携帯ゲー攻略 > 2008年11月30日 > Dar+4w0g

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00073000000004140200130025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】

書き込みレス一覧

【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:07:35 ID:Dar+4w0g
謎115で悩んでた335だけど、無事エンディングいった。

・・・にしても、謎167と168はかなり凶悪だね。
自分がパズル全般苦手なのもあるけど、もうやる気が起きない。
出来なくていい気がしてきたよ。
歯車の問題その2が可愛く思えてくる。
謎167にはあまりにもムカついて大人気ないがDSをゴミ箱に投げたわw

おもちゃのくるまは最後まで残ったのがベッキーの奴とコインの奴だった。
その後の10問目の方が遥かに簡単で吹いた。

一応、このスレにお世話になったクチだから、
167と168、コイン以外なら教えられる範囲でフォローするよ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:10:06 ID:Dar+4w0g
>>484
怪しいおじさん店先うろついてるって奴じゃない?
銭型の名言が出る奴。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:14:43 ID:Dar+4w0g
>>487
車の1と2くらいならググれば情報あると思うでよ。
昼間ググったから間違いなくあるはず。
てか車の1が出来ないとそれ以降無理だぞw
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:29:33 ID:Dar+4w0g
>>494
直接的な解答はタブーなので、あくまでヒントで。
発進方向は上。
転回の矢印は順に
「←、↓、→、↑、←、↑、→」
でゴールに着くはず。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:34:58 ID:Dar+4w0g
>>498
スレ内検索で「146」ってすればいいと思ふ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:44:35 ID:Dar+4w0g
>>501
いや、こっちでちゃんと確認してから書いてる。
「146 グリーン病院前」っていうのがヒットしてる。

>>498
↑というわけで答え。
別に厳しく当たるつもりはないけど、最低限、まず過去ログを辿るか検索するかしませう。

【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 03:51:59 ID:Dar+4w0g
ずっとやってた謎167、試行錯誤繰り返して714手でようやく終わったorz
最後、下もちょこっといじるのね・・・固定概念が邪魔してたよ・・・。

あと謎168か・・・配置は分かるけど、移動がよくわからんなぁ。。
まぁ、頑張ってみるかな。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 04:02:32 ID:Dar+4w0g
>>507
もーまんたい
良識あるならそれでいいとおも

右側から、か。
絶対に左側から埋めようとしていた俺にはいい発想転換になるかもしれない。
ちと、右側から攻めてみる。
さんくす!
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 04:21:47 ID:Dar+4w0g
>>511
http://b.pic.to/11e7tz
こうか!こうなのか!!

右半分から行ったら行けたよ・・・。
右上にSヒントって書いてあるが気にしないでくれw

てかこの系統のヒントは見てもあんまり役に立たないねw
マジさんくす><
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 04:36:46 ID:Dar+4w0g
>>515
いや、「自分は先に右側が出来た」がナイスフォローだった。
右側からという発想は皆無だった・・・。
謎115で詰まった時同様、やっぱ俺は頭固いんだなorz
それに、500手じゃレベルファイブに笑われそうw

これでようやくオールクリアかな。
wifi問題は・・・いいやw

実は、過去2作はその、ヒントの役立たなさで途中で匙投げたんだよね。
「いや、それは分かってる。問題はそれをどう生かすのかって話なんだが。」
と、一人ヒント見ながらボヤいてた。

最終的には5900ピカラットというどう喜んでいいのか分からない数字でした。

これを機に過去作に逆走・・・いや、少し頭を休ませようw
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 13:00:12 ID:Dar+4w0g
>>548
結構わかりやすく「多湖輝研究所」とか書いてあるよね。

>>549
過去ログにも散々あるけど・・・。
Aは1枚の鏡に反射して右下へ。
Bは1枚の鏡に反射して左へ。
Cは鏡を使わず上へ。
Dは3枚の鏡に反射して右上へ。

鏡の向きは\も/も2枚使って計4枚。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 13:03:22 ID:Dar+4w0g
>>553
01〜09をクリアすれば出てくると思うよ。
俺はエンディング後に埋まったから、他に条件があるとしたら分からないけど。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 13:22:03 ID:Dar+4w0g
>>557
謎はまだしも、ヒントが間抜けな事が多いな。

今たまたま見つけたけど、倉庫街のバージルの文章が1文字添削ミスってる。
てか最近のゲームにはそういうの多いよね。
まぁ、それはいいか。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 13:33:59 ID:Dar+4w0g
>>559
ベッキーとスティーブは相当苦戦したわ。
最後は簡単だから気楽にどーぞ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 14:55:15 ID:Dar+4w0g
>>575
シールは謎153までに必ず全て揃うはずだよ。
上の人が言ってるのは、001-153の間にやっていないものがあれば、そこの可能性があるってこと。
wikiが見れるなら153問分の在り処は分かっているんだろうし、
クリアしてしまっているなら、あらかた片付いているはずなんだから、
まず埋めてみたらどうなの?って事だと思うけどね。

やってる人がみんなメモとってやってる訳じゃないし、
シールの在り処はまだwikiで揃ってる場所もないし、
だったらまずは153問埋めなさいっていうのが上の人の意見だと思うけど。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 15:26:17 ID:Dar+4w0g
>>580
俺がググって一番上に出たwikiには全部の問題の場所載ってたよ。
まぁ、挑戦状の類はまだ編集終わってないみたいだけど。
シールの場所はなかったけど。
ちなみにNo.100はアジアンストリートのおもちゃ屋になってるよ。

いじわる言うわけじゃないけど、攻略wikiは一つとは限らないし、
まず問題の場所が知りたいなら、もう一度ググってみるといいかも。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 15:28:53 ID:Dar+4w0g
みんなまずは過去ログくらい検索しようぜ。

>>587
俺がちょっと前に書いたヒント。

Aは1枚の鏡に反射して右下へ。
Bは1枚の鏡に反射して左へ。
Cは鏡を使わず上へ。
Dは3枚の鏡に反射して右上へ。

鏡の向きは\も/も2枚使って計4枚。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 15:40:53 ID:Dar+4w0g
>>592
あれ以上のヒントはないぞw
もう答えになる。

A「上、上、右、右、右」
B「上、上、上、左」
C「上、上、上、上」
D「上、上、上、左、左、上、右、右、右」

今レイトン以外起動してるから正確にはわからん。
確か、4×4でこの動きだったはず。

鏡の配置くらい自分で考えてみ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 15:52:31 ID:Dar+4w0g
書いといて何だがDは1個多いなw
あるいは、ABCが1個少ないw

ここから先、謎93で悩む人用に修正しとくわ。

A[上、上、右、右、右] 右下の出口へ
B[上、上、上、左] 左の出口へ
C[上、上、上、上] 上の出口へ
D[上、上、上、左、左、上、右、右] 右上の出口へ

鏡の配置くらいは自分で考えましょう。


以降、謎93へのアンカーに使ってくれるとウレシイ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 17:24:30 ID:Dar+4w0g
>>615
アルファベット苦手とかどんだけゆとりなんだよw

不覚にも笑っちまったい。

まず英語の教科書読めばいいとおも。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 17:31:45 ID:Dar+4w0g
>>615
一応ヒント残しとこう。
もしこれが釣りなら壮大に釣られてやらぁw

日本語の母音はあいうえお。
ローマ字表記の母音はaiueo。
あかさたな・・・は、akstn+母音。
「あ」は「a」のままだがね。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 20:47:00 ID:Dar+4w0g
謎29について書いてたけど、>>657の書き方の方が分かりやすいな。
×トランプのダイヤ
○宝石のダイヤ
って事に気付ければそんなに時間は掛からないと思うんだけどね。

謎127についてのヒント。
まず、一回メモを使って爆弾と心臓を結ぶ線をなぞってみよう。
次に、懐中時計に繋がっている線をなぞってみよう。
懐中時計の線がループしてる事に気付くだろうか。
3色使えば分かりやすい。

取り替える場所っていうのは、
・爆弾からの線が2本とも入り込んでいるマス
なんだな。
なぞれば分かるはずだけど、2本入り込んでいるのは全体に3箇所しかない。
1箇所は心臓の出口だから、違う事が分かる。

残りの2つうち、どちらなのか?というのは、
・懐中時計の線が接触・隣接しているマス
になるわけだ。

そうなるとマスは1つしか該当しない。
あとは、そこに当てはまる他のマスを持ってくれば完了。

変える必要のあるマスを見つけると同時に、
ここは「絶対に変えない」「絶対に通らない」というマスを消してしまえば、
視覚的には楽になるはずだよ。

これで分からなければもう答えを出すしかない。
自分で言うのもなんだけど、分かりやすいヒントを出したつもりだよ。

さて、出かけるかな。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 21:18:20 ID:Dar+4w0g
>>665
ありがとうw

>>670
俺もベッキーは相当悩んだからヒント置いて出るわ。

発進方向は上。
使う矢印は順番に
「ジャンプ、→、ジャンプ、↓、←、→、↓、↑、→」
でゴール。

置く場所は自分で考えてちょ。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 21:56:10 ID:Dar+4w0g
>>674
>>599は役に立たないか?
各入り口から一部屋ずつ、タッチペンを光の動きだと思ってなぞってみなよ。
光が曲がるためには鏡が必要になるでしょ。
つまり、曲がっている場所に鏡を置くって事が分からんかな?

>>599書いたの自分だけど、あれで分からなければ、もう光の性質自体分かっていないことになるんだけど。
【DS】レイトン教授と最後の時間旅行【攻略1】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/11/30(日) 21:59:51 ID:Dar+4w0g
>>680
謎151はボスの部屋。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。