トップページ > 携帯ゲーソフト > 2009年10月20日 > pV3cD3pr0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000009000000000000211013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
枯れた名無しの水平思考
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
【PSP】遊戯王TFアドパ用 【遊戯王TF】

書き込みレス一覧

【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
5 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:44:12 ID:pV3cD3pr0
○初心者用テンプレ

Q.このゲーム、買い? 面白いの?
A.ボードゲームやカードゲームにハマった経験があればオススメです。
  経験なくても、頭を使って駆け引きするゲームが好きなら大丈夫なはず。

Q.初心者なんだけど、ルールとか複雑そう
A.ストーリーモードで、丁寧にルールを教えてくれるキャラが居るので心配無用。
  見た目よりルールはシンプルなので、構える必要はありません。
  もしわからないことがあっても、いつでもゲーム内でマニュアルを見ることができる親切設計。
  少しでも早くネット対戦したいので予習を、というのであれば以下のサイトが参考になります。
  http://www.orihime.ne.jp/~shu-chao/cepter/saga.htm
  http://www.venus.dti.ne.jp/%7Ematsuoka/culd/faq02.html
  http://www.asahi-net.or.jp/~dd7h-stu/culdcept/menu2ex.html

  また 2EX (PS2版) のマニュアルを、DS版向けに説明する動画もあり。
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm4786681
  ニコニコが観れない場合、以下でも観れます。
  http://culdcept-ds.g.hatena.ne.jp/
  (トップページ最下段 or メニューからプロモーションムービーを選択)

Q.カルドセプトって、あのバグの多いゲームでしょ?
A.バグが問題になったカルドセプトサーガはロケットスタジオが制作。
  サーガ以外の全作品は大宮ソフトが制作していて、いずれもバグなし・高評価。
  DS版は再び大宮ソフト制作+もしバグならシリーズ終了だから、
  おそらく今まで以上にチェックは厳しいはず??だけど、あくまで希望的推測です。
  どうしても不安なら、発売後に評判が判明するまで買うのを待ってはどうでしょう。

Q.Wi-Fi 通信って、自分の環境でもできますか? 無料ですか?
A.無線 LAN があれば無料、なければ設備が必要。利用料金は無料です。
  詳細は、ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめwiki が参考になります。
  http://www6.atwiki.jp/nwc/

Q.対戦相手の手札って見えるんですか?
A.これまでのシリーズ同様、自分が見える時は対戦相手にも見えます。
  それでバランス調整できてるゲームだから問題ないし、楽しめるはず。
  手札の常時公開・常時非公開に関しては議論し尽くされたのでスルー推奨。
  どうしても新仕様が欲しいという人はスレで議論を蒸し返さずに、個人的に大宮に要望を出してください

Q.一試合どのくらいかかるの?
A.CPUは30〜60分。中断セーブ可能。
  通常の対戦は人数や条件で変わるが最低60分は見ておいたほうが良い。
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
6 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:44:56 ID:pV3cD3pr0
【巻物】
地形効果を無視してダメージを与えます。

レベル5の緑土地にいるタイガービートルはHP30+50ですが
巻物を使用すると「+50」分を無視してダメージを与えるので
ST=30の巻物を使用することでこれを倒すことができます。

しかし、防御側がレザーアーマー(HP+20)を使った場合
タイガービートルのHPが50+50となるため
ST=30の巻物では倒せません。

ガセアスフォームやカウンターアムル、アースシールドといった
攻撃無効化アイテムを無視できる利点があります。

【貫通】
巻物のように、地形効果を無視してダメージを与えます。
ナイトメア(ST30・貫通)にクレイモア(ST+50)を持たせれば、ST=80の貫通攻撃になるので
巻物と比べ大きなダメージを与えることができるでしょう。

しかしガセアスフォームやカウンターアムル、アースシールドなどの
攻撃無効化アイテムで防がれてしまうことに注意しましょう。
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
7 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:45:39 ID:pV3cD3pr0
バックラーの罠

無効化:STR30以下の【クリーチャー】
武器を使ったりクリーチャーの戦闘時の能力変化後の攻撃値とかでは無く
クリーチャー自身の戦闘開始時のステータスと覚えておかないと痛い目を見る

例1
スケルトン STR30 + メイスSTR20 【無効化】

例2
リリス (カード表記STR0)
手札3枚 能力変化にてSTR30 【無効化】
手札5枚 能力変化にてSTR50 【無効化】

例3
キメラ (カード表記STR30)
配置後周回ボーナス0回 (MAP上でSTR30) 【無効化】
配置後周回ボーナス1回 (MAP上でSTR40) 【STR40 ダメージ】

例4
ウルフ (カード表記STR20)
スペルカード ターンオーバー使用後 (MAP上でSTR40) 【STR40 ダメージ】

フィールドに配置してあり既に適用されている能力アップについてはクリーチャー自身のステータスとして扱われる
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
8 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:46:23 ID:pV3cD3pr0
Q 即死や状態異常ってどうすればふせげるの?

A 【即死】や状態異常等、【攻撃成功時】〜〜となっているものは、
  無効化でも反射でも吸収でもST0化でもいいので、
  とにかく1以上のダメージを喰らわなければ発動しません。

  【即死】
 クリーチャー能力、【攻撃成功時】対戦相手の残りHPに関係なく相手を破壊する。

  【攻撃成功時】
 戦闘中に攻撃を行い、相手にダメージを1以上くらわせることをいいます。
 このときに能力が発揮されるクリーチャー、アイテムがあります。
例 即死や状態異常等、【攻撃成功時】〜〜となっているクリーチャー
   Gスネーク Gスパイダー等 (状態異常)
   サムライ クレリック  等   (即死)
   バンディット バーサーカー 等 (その他)
   サキュバスリング バンパイアリング 等(アイテム)

巻物を使用した場合、クリーチャーの攻撃とみなされないため、攻撃成功時〜〜となっている能力は発動されません。

Q 戦闘終了時に発動する効果はカードが破棄や攻撃無効化されても発動する?

A 【戦闘終了時】に発動する効果は、
  そのクリーチャーが戦闘終了時に生き残っていないと発動しません。
  攻撃が無効化・反射されても生き残っていれば発動するが、倒されたら発動しません。

  【戦闘終了時】
  それぞれのクリーチャーの攻撃終わってから、戦闘結果が表示されるまでの間の事。
  このときに能力が発揮されるクリーチャー、アイテムがあります。
例 ルナティックヘア ホムンクルス 等
ソウルポッド シルバーブロウ 等 (アイテム)

Q 〜〜がわからないよー

A まずはゲーム中のマニュアルの用語集を見てみたり、
  テンプレ、スレ内に似た質問がないか調べてみたりしましょう。
  それでもわからなければ質問しましょう。
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
9 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:47:16 ID:pV3cD3pr0
Q 戦闘のときどんな順に能力やアイテムが発動するの?

A 戦闘時の能力やアイテムの発動順は能力やアイテムの効果によってわけられており、
  1、戦闘開始時発動能力
    (アイテム破壊、奪取無効が一番早く、次にアイテム破壊、奪取が発動し、次に援護、次に〜〜と続きます)
  2、侵略側攻撃時発動能力
    (強打、2段攻撃、物理攻撃無効化など)
  3、防衛側攻撃時発動能力
    (侵略側と同じ)
  4、戦闘終了時発動能力
    (毒ダメージ、能力値交換など)
   という順番で発動します。
   発動する能力は、優先度が同じ場合、侵略側が先に発動し、
   侵略側や防衛側で優先度が同じものがあった場合は 1. クリーチャー能力 2. 呪い 3. アイテム 4. 全体能力 の順に発動します。
   どんな効果がどこで、どんな優先度で発動するかは、過去作と変わっていなければ、
   ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2551/bana/culdcept/dc/timetable.html
   このページを参考にしてください。

   (例)(侵略)グレムリン+グレムリンアムル vs シーフ+ザ・ハンド(防衛)
      この例では全ての能力の優先度が同じな為に侵略側が優先され、
      まず侵略側のクリーチャー能力が発動します、次に侵略側アイテム、
      次に防衛側能力、次に防衛側アイテムとなりますが、まず最初にグレムリンの能力でザハンドが破壊される為、
      グレムリン能力で防衛側のザ・ハンドを破壊→グレムリンアムル発動(効果がなかった)
      →シーフ能力で侵略側のグレムリンアムルを頂く となります。
      ※アイテム破壊とアイテム奪取は同じ優先順位

   (例)(侵略)パイロマンサー+グレムリンアムル vs グレムリン+マジックシールド(防衛)
      この例では侵略側のグレムリンアムルの能力と防衛側のグレムリンの能力が同じ優先度ですので、
      侵略側が優先される為、
      侵略側アイテム発動→防衛側能力発動→防衛側アイテム発動となりますが、
      まず最初にグレムリンアムルでマジックシールドが破壊される為、
      グレムリンアムル能力発動(マジックシールド破壊)→防衛側能力発動(グレムリンアムル破壊)となり
      パイロマンサー(アイテム無し) vs グレムリン(アイテム無し)
      となり、パイロマンサーはST30の巻物攻撃でグレムリン破壊となります。
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
10 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:48:00 ID:pV3cD3pr0
上手くブックが組めないとお嘆きの貴方へ
★初心者でも簡単お手軽30分ブッキング★その1

◎はじめに
・今使用中のブックは一度さっぱり忘れましょう
・ストーリー未クリアや目指せwi-fi初勝利な人向け
・二色でカード比25:7:18前後で組んでます

◎クリーチャー
バッサリと3タイプに分けて考える
◇バラ撒き型
MHP30以上、G70以下で
領地・生贄等の召還条件が無いもの
HPランダム変化や援護能力持ち
配置土地制限が無いクリなら理想的
◇拠点型
(戦闘中の)HP50以上、
またはMHP40以上で先制・無効化・半減持ち
防具使用可能が望ましい
◇侵略型
(戦闘中の)ST50以上、
またはST40以上で強打や貫通、麻痺、即死などの
攻撃系特殊能力持ち

★まとめ
拠点型は各属性3枚(無属性除く)
侵略型は全体で7枚前後
バラ撒き型は10枚は欲しい
残りは好みで

▽慣れるまではあまり入れない方がいいクリ
・MHP20以下
・戦闘後カード破壊能力持ち
・召還に生贄が必要なクリ(各色1枚程度なら可)
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
11 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:48:43 ID:pV3cD3pr0
★初心者でも簡単お手軽30分ブッキング★その2

◎アイテム
()内はそれぞれの種類の定番・代表的なアイテム
◇HP+系(エンジェルケープ)
◇ダメージ無効化、半減、反射系(ガセアスフォーム等)
◇ST+系(オーディンランス)
◇貫通巻物系(フュージョン)
◇アイテム奪取、破壊系(グレムリンアムル)
◇先制付与系(サキュバスリング、ファルコンソード等)
が各種1枚くらいあると楽
持って無い時は代わりにHP+系のアイテムを増やしたり
複数効果のあるアイテムを入れる

▽慣れるまではあまり入れなくてもよさげなアイテム
・「クリーチャーを破壊したorされたら〜」系
・属性盾、属性付与、特定種族にしか効果の無い物
・自爆系、コンボ用など使い方にコツが要る物

★備考
・クリーチャーのアイテム使用制限にはくれぐれも注意すること
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
12 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:49:26 ID:pV3cD3pr0
★初心者でも簡単お手軽30分ブッキング★その3

◎スペル
▽定番系、素直に入れるべし
・HW1やX、フライ、ヘイストなどの足系
・マナ
・シャッターやスクイーズ等の手札破壊
・マジックボルトやイビルブラスト等の単体ダメージ系
・ホープやリンカネーションなどのドロー系
・ランドプロテクトやグロースボディ
・自属性への土地属性変化スペル

▽余裕があれば
・アンチエレメントやバインドミスト等の敵拠点妨害
・アイスストーム等の属性全体ダメージ
・テレキネシス等のクリ移動系

▽慣れるまでは非推奨
・メテオ等の全体破壊系
・リフォーム等のブック変化系
いずれも強力だがコストが重く扱い難しい
・護符系
必ず護符売り場があるわけではないので
・ライフフォース
・ランドトランス
上手く使えば強いが無理に使おうすると裏目に出る
【10周年】 カルドセプトDS Part127 【記念作品】
13 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 07:54:29 ID:pV3cD3pr0
>>1乙
とりあえず貼ってみたけど初心者スレのテンプレって長いね
次スレで誰かうまくまとめてくれるといいんだが
【PSP】遊戯王TFアドパ用 【遊戯王TF】
145 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 20:36:05 ID:pV3cD3pr0
【ワールド ロビー】B1−07
【タッグorシングル】主にタッグデュエル希望。
【希望対戦回数】満足するまでやるしかねぇ!
【制限・禁止】禁止カードやDDBの使用はなしで。制限は3月でも9月でもOK。
【チャット】基本キーボードorパッドで。
【その他コメント】気軽にやろうぜー。ネタデッキも歓迎。
【PSP】遊戯王TFアドパ用 【遊戯王TF】
146 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 20:44:40 ID:pV3cD3pr0
>>143-144
だいぶ遅れたけど部屋立てました。
9時には始めたいところ。
【PSP】遊戯王TFアドパ用 【遊戯王TF】
148 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 21:05:26 ID:pV3cD3pr0
参加出来ないだと・・・
誰も来ないので22時まで待ちます。寂しいです。
【PSP】遊戯王TFアドパ用 【遊戯王TF】
151 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2009/10/20(火) 22:11:54 ID:pV3cD3pr0
>>145の部屋ですがワールド移動のために〆ました。
以下新しい部屋
【ワールド ロビー】C1−33
【タッグorシングル】主にタッグデュエル希望。
【希望対戦回数】今度こそ満足するまでやるしかねぇ!
【制限・禁止】禁止カードやDDBの使用はなしで。制限は3月でも9月でもOK。
【チャット】基本キーボードorパッドで。
【その他コメント】誰かデュエルしようぜ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。