トップページ > 携帯ゲーソフト > 2008年11月15日 > JROz9OiU0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/4698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55202201000100044000114638



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
枯れた名無しの水平思考
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F

書き込みレス一覧

【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
294 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 00:30:31 ID:JROz9OiU0
うあああどうにか奈落最深部これたー!ありがとう祝福入り大爆発の巻物!w
んで、さっそく変化に突っ込んでみたところ

奈落最深部
「け」しんの盾
「ん」ふうの腕輪

この二種が出ました。>>36と踏まえて通信無しでも一人で9種を集めることは不可能ではないみたいです
(一応WI-FI環境はありますが救助に使用しただけ)
ただ流石にこれは厳しいので素直に奈落に回った二種は交換した方がいいかもw

一応邪神の元へ向かう前に整列させてみました。矢だけ特殊ですが縦読みできます?
ttp://imepita.jp/20081115/017250
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
346 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 00:48:14 ID:JROz9OiU0
>>333
実は持ち込み不可鍛冶屋の竈攻略の目安・練習になるという粋な計らい(ry
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
355 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 00:51:42 ID:JROz9OiU0
>>327
他の報告してくれた方も、出てくるクロンアイテムは違えども「2種」だったので
小天守、天守閣のどちらかで3種と4種になるのかもしれないね
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
364 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 00:55:46 ID:JROz9OiU0
>>353
山彦
魔法攻撃を「跳ね返す」

プリズム
大砲の弾、投石、ドラゴン系の炎、コクワガッター系の特技、
ひま投げされたアイテム、杖の効果“以外の”特殊攻撃を「全て10ダメに変換する」

トドや壺釣り系の盗みもにぎり系のイキもノロージョの呪いも
全てが10ダメになるのは下位どころの騒ぎじゃない
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
374 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 00:59:56 ID:JROz9OiU0
>>356
まず5フロアからもちかえりの巻物で帰還→フーリョクオーに成長
10フロアまで探索したらもちかえりの巻物で帰還→スイリョッカーに成長

これを繰り返して20Fまで潜れるダンジョンを利用すればジョウキマックスまで育つ
ここまでくればHPが50近くあるので一度の凡ミスだけでは死ななくなる
あとは10フロアずつ探索フロアを延ばして帰還を繰り返していけばいいよ
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
393 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 01:05:10 ID:JROz9OiU0
>>389
救助報酬で印倍
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
403 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 01:09:58 ID:JROz9OiU0
>>401
フロアの右側からフロア左側のモンスターがいる部屋にまで投げ飛ばされたから
アークドラゴン並の射程を誇るかも。下手するとフロア全体?
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
419 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 01:14:33 ID:JROz9OiU0
>>409
クワガタのLV4は通常ではお目にかかれないけど
タベラレルーがいるフロアだとうっかりLV4になる可能性あるから怖いね

ゲイズはなかったけど
同じくタベラレルーでLV上がったギカタウロスをどっからともなく放られた時はホント焦ったw
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
433 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 01:19:03 ID:JROz9OiU0
>>412
対処法はそれでいいと思うよ
あとは仲間と強制的に立ち位置を入れ替えたり、ひきよせの巻物を使うのも。
かわいそうだけどふきとばしでぶっとばしたり場所替え振るのもアリ
弟切草が投げれないほど離れていたら他人回復の巻物も使える
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
445 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 01:26:34 ID:JROz9OiU0
>>441
イカ系モンスターにおにぎり投げてみると幸せになれる
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
494 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 02:13:13 ID:JROz9OiU0
>>491
>>364の通り

チドロとかの攻撃も全て10ダメだから劇的に便利


【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
508 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 02:28:37 ID:JROz9OiU0
>>502
秘剣材料とかはGB2みたいに通信必須では無くひとりで全部集められるようになった
ビックモアイ様はどうだろうな

【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
590 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 04:29:53 ID:JROz9OiU0
>>587
「壺の洞窟に○回到達」とかいう足跡が残るから、99Fクリアはあるみたい
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
606 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 04:57:50 ID:JROz9OiU0
>>605
ソフトごとで何処で何が出るよう設定されてるかはランダム
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
615 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 05:07:59 ID:JROz9OiU0
>>614
そういう事
識別カズラなら足元にあるアイテムが識別されるし
祝福カズラなら足元にあるアイテムを祝福
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
617 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 05:16:23 ID:JROz9OiU0
>>616
色々憶測があって風来日記作成時点か友達コード決定時点かは分からないけど
どの最下層エリアでなんのクロンアイテムが何種出るかが決定してしまうらしい

奈落最下層で変化するよう割り当てられたクロンアイテムは
どうしても無理ならGB2の時と同じように友達と交換する手段も残されてるみたいだ
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
657 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 07:14:27 ID:JROz9OiU0
>>654
とりあえず奈落制覇の履歴が埋まる

それとその魔法陣エリアに限り、変化の壺を使うとクロンアイテムが二種手に入る
残る三種or四種はそれぞれ小天守と天守閣の魔法陣エリアで変化の壺
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 13F
777 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 11:40:19 ID:JROz9OiU0
>>753
オババの話がヒント…になるけど
正直攻略情報から逆算していかないとコレに気付くのって無理があると思うw

・“災いでは無い”が「魔城」と「奈落」から何かを感じる
・大天守閣と東小天守、奈落の果て最下層に別の空気が流れている
・万物の「変化する周期」が「あそこだけ違う」ような気がする

最後はクロンアイテムの「最後の扉」を潜る(ジャハンナムに存在するフロア)と…?
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
82 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 15:19:04 ID:JROz9OiU0
>>74
9個のアイテムを壺から出して全て手持ちにしている状態で
邪神が眠る場所(ジャハンナムの最後の扉を越える)までいく
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
93 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 15:29:28 ID:JROz9OiU0
>>91
9個のアイテムが「融合して」手に入るので9個のアイテムは消滅
だから手持ち一杯でもなんら問題無い(矢だけは所持してる内の1本のみ消滅)

また9個アイテム揃っていればもう一度融合させればまた手に入る
当然冒険失敗すれば秘剣は消えるし、
DS1を踏まえるとLV90〜LV99あたりでボーグマムルのエサになる可能性が大なので
一本のみ(無くしたらそれでおしまい)という条件は無いよ
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
111 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 15:42:41 ID:JROz9OiU0
>>108
薬草

序盤はサチが冒険前に必ず薬草を投げ渡してくれるからかっこよくキャッチしてくれw
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
119 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 15:45:32 ID:JROz9OiU0
>>116
シレン2とアスカは基本は装備の強化が軸のゲーム
初代シレンとGB2は敵も強いがアイテムも強い。故にアイテムで切り抜けていくゲーム

こういった違いがあるみたいですね
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
144 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 16:10:44 ID:JROz9OiU0
>>143
秘剣製作とか道具持ち込みなし竈99F走破に挑戦するくらいになら楽しんでる

不満点も確かに数多くあるけど、それは全てのシリーズにいえる事だし
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
184 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 16:43:17 ID:JROz9OiU0
>>181
優先も何も対処されるものが違うからかち合わない
やまびこは魔法を跳ね返し、プリズムは敵の特技を全て10ダメに変換
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
189 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 16:47:20 ID:JROz9OiU0
>>187
敵の魔法は10ダメ変換できない
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
202 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 16:54:47 ID:JROz9OiU0
>>193
特技と魔法が別種のものとシリーズ毎にルールが微妙に違うからややこしいよねw
今回は魔法特技では無く、特技によって魔法を発動してる扱いでイコールでは無いみたい

プリズムとかち合うのは腕輪や印の効果
例えばノロージョの呪いは特技なので10ダメだけど、呪い避けがあれば無効化を優先してダメージに換算されない
同じようにミドロ系の特技も10ダメに変換されるけど、メッキがあればメッキ効果が優先してノーダメ
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
496 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 20:46:26 ID:JROz9OiU0
>>493
…そうかもシレンw

ただ、一度だけ復活草やら地雷ナバリとかとにかく有り合せのものって感じはしたが
保存の壺(5)容量いっぱいにアイテム詰めてお礼の手紙が届いてた事があって
それが目的ではなかったにしろ胸に染み入るものがあった。
オンラインの番付なんて末路見えてるからいらんけど、こういった交流はココロオドル
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
522 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 21:09:50 ID:JROz9OiU0
>>503
出る個数も、何処で何のクロンアイテムが出るのかも違うみたいだね

小天守 カランバの矢、テンジンの杖、スメラギの巻物
天守閣 ひだまりの剣、ブフーのおにぎり、ギメンジャの壺、ランゼンの草

ただ奈落最深部はみんな二種類、という報告しか上がってないね
まぁ実際はそっちに回された二種は交換システム使ってよと想定しているんだろうけどw
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
605 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 22:13:53 ID:JROz9OiU0
>>601
まぁ、ユーザー全体の側からしてみたら上を見て欲しいので
口が裂けてもシレン3面白かったとは言わんけどね
ここだけの話俺ひとりが満足すればいいだけの話だからw
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
643 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 22:40:59 ID:JROz9OiU0
>>638
あひますか?ってお前さんが感じてどうするよw

お竜が肌身離さず持ってると思うが
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
662 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 22:51:08 ID:JROz9OiU0
>>657
と、いうよりその二つは12〜13日の48時間、
罵詈雑言が飛び交う中嫌と云うほど語りつくされた内容だからなぁ
過去スレかログみてもらえば済む話
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
680 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 22:58:51 ID:JROz9OiU0
>>673
メモする、二個あって混乱するなら一個は保存に突っ込んで区別をつける

ていうか今考えると杖の使用回数がマイナスで表示してくれるとかサービスよすぎだな
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
692 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:02:31 ID:JROz9OiU0
>>687
格付けのワナ道のところに
ドラゴンをワナにはめるって項目あるくらいだし、まさかワナ師の盲点を突いた(ry
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
707 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:16:28 ID:JROz9OiU0
>>704
奈落は二種しか出てこないみたいだし、
とにかく一個腕輪が出てきてくれてよかったと思わなぁ
…これでおにぎり9個だったら洒落にならねぇw
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
738 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:37:48 ID:JROz9OiU0
>>724
結論から言えば必須。
各該当フロアにおいて三種。四種。二種。と変化で出るアイテムは決まっているが
ソフト毎にどのフロア(魔城、奈落)で何が何種類手に入るかはランダムに設定されてる
ただし奈落で手に入る種類は「二種」と決まってるみたい。

今回奈落で手に入る二種は
GB2だと交換しなければ絶対に手に入らなかったものにあたる措置だと思われ。
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
755 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:43:25 ID:JROz9OiU0
>>748
ボーグマムル50くらいまで上がれば
70ダメージとかたたき出してくれるんだけど、初段が弱すぎる。まさに赤子
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
780 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:56:44 ID:JROz9OiU0
>>775
無いねぇ。壊れる能力がある印の壊れる危険性を打ち消せるのは共鳴だけ
“絶対に武器が壊れなくなる共鳴”が新たに追加されてないとこればっかりは
【NDS】風来のシレンDS2 砂漠の魔城 14F
783 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/11/15(土) 23:59:58 ID:JROz9OiU0
>>777
1000ギタンで任意の印を外せるね
デフレ状態で5000ギタンとか請求してくるアレとは違って良心的


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。