トップページ > 携帯ゲーソフト > 2008年10月19日 > P7qLKWkx0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/4208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000915840027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
枯れた名無しの水平思考
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】

書き込みレス一覧

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
256 :枯れた名無しの水平思考[]:2008/10/19(日) 17:02:17 ID:P7qLKWkx0
ルーター廻りの調整やって、やっとこ安定(?)
NECのルーターは糞だった。で結論出てしまった。

んで、心機一転の一戦目。
・・・初めてだ。最終局面において10G単位のヒリヒリした競り合いになったのは。
3人が3人とも、うかつな高コストアイテム使えん金縛り状態w

・・・ああいう状況だと、計算得意な人、数値変動の細かい部分まで把握しきってる人が強いなぁ
負けましたorz
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
264 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:04:48 ID:P7qLKWkx0
>>244
個人的にはDCの2ndがベストかな?
あっちはロビーあったから気軽かつ思い思いに対戦できたし。
たしかキーボードによる通常チャットもあったはず。

DSは気軽には対戦できるけど、どうしても2chとか外部のコミュが
必要になる側面が。
ただ、携帯機ならではのお手軽さが、カルドでここまで際だつとは
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
322 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:21:47 ID:P7qLKWkx0
>>299
今回思い知ったのは、繋がるのと安定は別ってことだな。

NECの某ルーター。
公式でチェックしても問題なし。有志のサイトによるルーター一覧にも記載されている、
本来なら問題なし、といえる物だったが。
事実、問題なく繋がる。最初は抜群に安定してるかに見える。

が、10分以上(3人以上?)で対戦してると、落ちる。
最初はルーター外、ISPや回線(立地条件)に問題あるかとおもったけど、結局原因は不明。
ルーター変えたらあっさり解決しましたが。
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
346 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:29:36 ID:P7qLKWkx0
>>333
モノポリーみたいと言ってくれw

ただ、いたストのような。「守り」、築城すればあとはゴールまでスゴロクゲームの
感覚のこしていると、カルドの「攻め」のゲームシステム、特に対人戦における、
怒濤の攻撃を受けた時「そんなのあり?」と文句でるので気をつけましょうw
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
349 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:31:29 ID:P7qLKWkx0
NECのAterm系、あんま評判よくないなぁ

実言うと、自分のその”問題あり”と判断して、押し入れに引っ越したルーターも
Aterm(WR660H)だったりする
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
365 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:37:28 ID:P7qLKWkx0
>>358
無いと思われる。
あくまで個人的な楽しみの範囲
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
376 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:41:05 ID:P7qLKWkx0
>>370
こればっかりはネトゲの黎明期から問題となるが、これといった有効な手段がとれない
寄生虫のような存在。

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
387 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:43:59 ID:P7qLKWkx0
>>375
タリオ(ぐるっと長い単純周回マップ)の対戦の時、対戦相手がパーミッション入れてたときは
思わず、くすりと笑ってしまった事はあるw
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
412 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 17:51:01 ID:P7qLKWkx0
>>397
始めた頃は、そりゃ切りたくなる事はあったよ。
序盤からまともなカードひけず、土地取れず、高額土地を測ったように踏んでしまう。
ってこと、まあ「よくある事」と割り切りまではそれなりに精神修行必要でした。

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
543 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 18:34:51 ID:P7qLKWkx0
まあ、基礎能力の高い体力馬鹿だから。
ばらまきと餌には使える
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
623 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 19:03:18 ID:P7qLKWkx0
>>592
地がどっしり構えるタイプの色だし。
そこら辺は色の特色の範囲でしょ
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
634 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 19:06:34 ID:P7qLKWkx0
2ndの時もそうだったけど。

何だかんだいって、火が一番酷い扱いってのは変わってないようなw
単純攻撃能力ではトップだが、ある程度カードが揃ってくると、風や水の
トリッキーな攻撃が際だって、攻守どちらも万年2位ってポジションに。
2色デッキの補助色としては、それなりに使える所も相変わらずだが
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
665 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 19:13:10 ID:P7qLKWkx0
ラウンド制限をめいいっぱい下げて対戦すれば、土地がうまる頃にタイムリミットになってちょうどいい気がする。
すくなくともズタボロの状態で延々とレイプされるという事態だけは、避けられるかな?
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
676 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 19:23:32 ID:P7qLKWkx0
>>670
ゼネスの時折みせる「無駄な抵抗」はツンデレっぽくていい感じだ
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
721 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 19:44:24 ID:P7qLKWkx0
>>689
カルドセプト→ガンダム
カルドセプトサーガ→ガンガル

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
828 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:30:18 ID:P7qLKWkx0
残り5ターン、このままではドベ確実。
賭に出るしかない!と2〜3ターン前からチクチク計算かさねて、
一見意味不明な喧嘩うって防御アイテム消費させて。
勝負のターンでサイコロがまさに狙いの数値に!1/6確立炸裂!
「おいおい、おれチートしてると思われるんじゃね!!!」
と大興奮のもと、まさに計算通りに高額土地奪取!

いやったぁぁ!
と喜んだのもつかの間、その直後の最終ターン。
また1/6の確立が炸裂。
別の人の最高額土地、踏んづけて撃沈。

なに、この漫画みたいな展開w
まあ、少なくともチートの疑いだけは免れたかもな・・・orz
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
839 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:32:59 ID:P7qLKWkx0
パイロマンサーのおかげで、攻撃の火が、その立場向上してるよな。

あれマップにおかれるとウザイのなんの
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
852 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:37:14 ID:P7qLKWkx0
>>846
地形関連のスペルと、圧縮系スペル揃っていればね。

今回はまだ地形関連のスペル揃ってないから、いかほどの物かはわからんが
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
859 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:38:44 ID:P7qLKWkx0
>>848
地(緑)は序盤が鍵です。
攻撃には不向きだから、序盤ダラダラしてて土地とれてないと、
終盤足の踏み場が無くなる事が多々ある。

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
882 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:47:00 ID:P7qLKWkx0
>>872
リンカネなどで、とにかくカードを引きまくる。
その時いらないと判断したものはどんどん捨てる。
勿体ないような気もするが、どうせブック一周もしくは、リバイバルでまた引ける。
しばらくしたら、有用なカードばっかりの、えらくバランスのとれた無敵手札に

が本来だが、今回はきついらしい。
わたしゃまだ揃ってないからわかりません
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
889 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:50:13 ID:P7qLKWkx0
>>883
そりゃ10年やってりゃ、と言いたい所だが、SS&PSの頃からばっちり
バランス取れてたからなぁ。

というか、世のカードゲームって第1版からそれなりにバランス取れてる物多く。
自分は検討もつかないが、やっぱ作るコツってのがあるのかもね
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
894 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:51:49 ID:P7qLKWkx0
>>880
           ,. -‐- 、
       /: : : : : : : : :\        フフ…
.       /、:._: : : : : :_ ; ゝ       
      ! ./ ‐- ¨二¨ -  l !
.      l !_ ‐---‐ '__l. |      ザコも
     l r|_ `ヽ  / _h.|     蹴散らしたし
     ノ l l||llii.. ̄lニ「||llii... ノ.} !      貯金も
   / ヽj`'ー‐' |.| `ー‐''lン \      できた……
.   / __,   V,.-‘-l」-’‐、V.   _ ヽ
-‐''´::::::::|   ハ.´ ̄ ̄ ̄`/ |  |:::`:`'ー  いよいよ
:::::::::::::::: !  l::::ヾ , , ̄, , / : | .|. |:::::::::::::   本番ってとこか…
:::::::::::::::::l.ハ.| ::::::` ̄ ̄   | l:|.|::::::::::::::
:::::::::::::::::l/"ニニi    _ jノ::リ::::::::::::::   なあ…
:::::::::::::::// ''ニニ}ヽ  '´ /:::::::::::::::::::::
::::::::::::/ ,'  ,ヶ'.ノー--‐ ':::::::::::::::::::::::::::::

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
921 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 20:58:00 ID:P7qLKWkx0
まあ多くのカードゲームと違って、カルドは3〜4人戦ってのも大きいかな?
デッキの種類から戦況にいたるまで、3すくみに陥る事がよくあるし。

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
936 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 21:01:32 ID:P7qLKWkx0
>>926
自分は初期を火地でやって、しばらくしたら風が火を追い越しちゃったけどな。

ただまあ、初期ブックDLは賛成。
初期ブック戦ように組み直すのめんどくさい
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
955 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 21:09:31 ID:P7qLKWkx0
自分もカード集めをガツガツやるタイプじゃないなぁ

全種のカードそろえて、デッキをあれこれ考えるのも楽しいが。
ゲーム終えて、新カードもらえて、さてこのカードをどう使うか?そもそも使えるのか?
とチマチマ調整していくの方が楽しいから。

【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
967 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 21:16:26 ID:P7qLKWkx0
>>963
育てば猛威を振るう(無敵になる)カードはいくつかあるが。
通常のカードゲームと違って、その育てる労力がでかすぎるからなぁ

そこらへんが、ボードゲームと合体させて、1プレイの時間が長い事による
利点なんだろうね
【10周年】カルドセプトDS part29【記念作品】
974 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2008/10/19(日) 21:17:42 ID:P7qLKWkx0
>>964
たとえビリでもプレイヤーの「経験」はつまれるわけで
10戦もして。例えそれが全敗であっても、ゲームの肝というか
コツはつかめるのがカルドだし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。