トップページ > ハンディキャップ > 2020年04月05日 > lksPnkqI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【耳穴型】補聴器総合 Pert7【耳掛け型】

書き込みレス一覧

【耳穴型】補聴器総合 Pert7【耳掛け型】
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/05(日) 21:45:21.53 ID:lksPnkqI
>>401
今でも
できることできないことはあるよ。
ミューズは重低音的な音と
エアコンの音がうるさく抑えたかったけど
静かにできないと言われた。
ツインコンプレッサーのせいだと思う。
リビオでも同じことが起きてるからね。
会話なら3シリーズの方がまだましだった。
そのかわりテレビはかなり音量を上げないと
聞こえてこないよ笑。
80万円を本気で買おうと思ってたからなぁ。
人にもよるから音レンズが欲しいなら
自分で納得するまで試してみることだね。
【耳穴型】補聴器総合 Pert7【耳掛け型】
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/05(日) 21:58:07.42 ID:lksPnkqI
今リサウンドのクアトロ9を試聴中だけど
テレビアナウンサーの声がかなり歪んで聞こえる。
最近の補聴器は環境自動調整って
急に音が小さくなったり聞こえが変わりすぎるから
聴き取りずなってくる。
かえって良くないんじゃないのか?
フォナックのマーベル90
ワイデックスのイヴォーク440
リサウンドのクアトロ9
している人たちに聞きたいけどそういうもんなのかな?
オープン1、7nxの方がまだましだと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。