トップページ > ハンディキャップ > 2018年02月12日 > qITWloRj

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000020000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽・中度感音性難聴 Part.27

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴 Part.27
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/12(月) 01:53:25.81 ID:qITWloRj
>>275
たとえば、会社が6級雇うと国から助成金もらえるんだぜ。
聴覚障害の手帳は6級が一番人数多いし。
会社に対する助成金の財源は言うまでもなく税金。

本当に支障無いなら、6級を40デシベルからとかにすりゃいいのにな。
軽・中度感音性難聴 Part.27
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/12(月) 08:08:14.32 ID:qITWloRj
>>280
3年だったような気もする。
だから、3年契約の契約社員しかなれない人が多い。助成金もらえなくなる4年目以降の契約延長は無しが基本。
新しい人入れてまた3年助成金狙い。

聾者みたいな1級2級だと、1人で二人雇用扱いのダブルカウント制度があったと記憶してるが、どうだったかな。
ハード面の設備改善が要らない聴覚障害者を助成金狙いで集める会社もあるのよ。大した仕事は与えず飼い殺しで助成金もらえる期間満了時にポイ捨てが多いようだけど。
軽・中度感音性難聴 Part.27
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/12(月) 08:27:04.12 ID:qITWloRj
>>276
欧米では障害者に対する場所的なアクセス権侵害にはかなりうるさいらしい。聴覚障害者には情報アクセス権侵害が。

会社内で必要な情報保障を求めてそれがなされなかった場合、必要な措置を講じなかったということで差別禁止法違反になる。
法制化されたことで、訴訟社会だから対等に仕事をする権利を侵害された、昇進や昇給の機会を阻害されたと裁判に訴える根拠にもなってるし。会社の配慮義務違反の責任も問える。
事務職役職無しでも、同じくそれらの人の中で障害者だからってだけで更に差を付けるのは駄目なんだということになると思う。
軽・中度感音性難聴 Part.27
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/12(月) 17:26:10.83 ID:qITWloRj
>>283
そりゃそうだよ。会社次第。巡り合わせ次第。
ただ、重度の人は正社員はなかなか厳しい。
雇われ続けるケース「も」あるだろうけど。
正社員ゲット昇進ゲットするなら軽度の内。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。