トップページ > ハンディキャップ > 2016年09月24日 > FEWngkuw

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/24(土) 10:17:36.30 ID:FEWngkuw
前提として生活保護者の場合の話ね
まず、ただの障害者加算の話じゃなくて重度障害者加算に関しての事だね
こっちは特障とは無関係で障害認定されれば等級によって付く障害者加算とは違って
「障害者の中でも1級の手帳を所持しており常時の介護を必要とする人」
が基本条件だから、特別障害者手当の該当者なら自然とこれにも該当してくるわけで
これをもって重度障碍者と認めて重度障害者加算が加算されるって例がある
改めて介護認定を受けなくても、特障の人なら、って判断で加算を決定する自治体もあるってこと

それに特別障害者手当に関してはいくら申請をしたくても障害福祉側で門前払いの例も多い
最初っから該当するほどの障害じゃないから申請しても無駄ですよって感じな
実際にどういう判断がなされるかは窓口の聞き取り段階では分からないはずなんだけどな
申請書や書式の決まった診断書すら貰えないってことはよくある
本人もどうせ収入認定されて特に何も変わるわけでもないしと諦める人も実際に多い
でも無駄だろうが何だろうが他方優先の原理があるから保護課側はダメモトでも
一応申請はして欲しいってのが本音

特別障害者に「該当する人」が「申請しなければいけない」のは当たり前の事で
>>29では、その微妙なラインで門残払いされたり葛藤してる人も頑張って申請すべきですよ
って促してるだけの話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。